文化財名称 | もくぞうふどうみょうおうざぞう 木造不動明王坐像 | 指定 | 県指定 | 市町 | 柳井市 | 区分 | 有形文化財 | 時代 | 鎌倉時代 | 一般向け 説明 | 柳井市無動寺の本尊である。ヒノキ材の寄木造りで、水晶をはめた玉眼である。像高は87.5cm。総髪で弁髪を左肩に垂らしている。右手に宝剣、左手に羂索(けんさく)をとり、不動明王に専用の、瑟瑟(しつしつ)座という、岩を形式化した台座の上に坐している。不動明王の目は、鎌倉時代頃から、天地眼(てんちがん)という、右目は全開、左目は半眼という形式のものが多くなるが、この像は両眼を全開している。銅製の胸飾りや腕くしろをつけている。制作は13世紀鎌倉時代後期頃と考えられる。現在彩色が厚く塗ってあるので、木寄せについてはよくわからない。光背は二重円光で、外側に火焔光が付いている。 | 小学生向け 説明 | この仏像は、柳井市無動寺の本尊です。 ヒノキ材の寄木造りで、胸の飾りは銅でできています。 仏像の高さは88cm、つくられたのは鎌倉時代とおもわれます。 不動明王(ふどうみょうおう)の目は、鎌倉時代ごろから、右目は全開、左目は半眼という形式のものが多くなりますが、この仏像は両眼を全開させています。 |
| 画像 |
|
|