ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称いろいろおどしはらまき
色々威腹巻
指定国指定
市町岩国市区分重要文化財時代室町時代
一般向け
説明
 胴の高さ27.8㎝、胴廻り91.5㎝、草摺(くさずり=胴の下にさがっていて、足の太股を守る部分)の長さ24.5㎝で、室町時代中期~末期頃に作られた腹巻。
 小札(こざね)は、黒漆を盛り上げた本小札で、赤・白・紫・萌黄色などの色々な糸で威し(小札を横長に綴ったものを上下につなぐこと)ている。
 色糸や韋所(かわどころ=革が使われている部分)の保存状態がよく、金具の作り方のよい、南北朝時代の遺品として数少ない優れたものである。
小学生向け
説明
 室町時代の中ごろから終わりごろに作られた腹巻です。
 腹巻は、もともと衣服の下に着けるものですが、南北朝時代から室町時代にかけて活動しやすい軽い武装としてさかんに使われました。
 この腹巻は、色糸や革が使われている部分がそのまま残っている状態にあり、そのうえ金具の作り方がよく優れたものです。
画像<色々威腹巻>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ