文化財名称 | じんぐうこうごうじんじゃのいちいがし 神功皇后神社のイチイガシ | 指定 | 県指定 |
市町 | 美祢市 | 区分 | 記念物 | 時代 |
|
一般向け 説明 | イチイガシはブナ科の常緑高木。神功皇后神社は、美祢市西厚保町、美祢西インター近くにある。このイチイガシは樹齢約500年と推定され、根元の周囲 8.2m、目の高さの幹周り6.55m、高さ約20m。幹は地面から6.5mまでが空洞化しているが、樹勢は旺盛で枝も四方に伸びる。その目の高さの幹周りは、美祢市秋芳町「共和のカシの森」(国指定)のイチイガシにほぼ近い。イチイガシは関東南部以西、四国、九州、台湾、中国などの暖地の山地に自生する常緑高木で、関西以西では公園や神社に植えられることが多い。 なお、神社の森(社叢)は典型的な照葉樹林で、主な木の樹齢は、300~500年と推定されている。イチイガシとコジイで多く占められ、シロバイも多く、シイモチ、シリブカガシ、クロガネモチの大樹がよく保存されていて、美祢市の天然記念物に指定されている。 神社は1425年(応永2)に長府の忌宮神社から祭神を迎え建てられたといわれている。 |
小学生向け 説明 | イチイガシは常緑高木(一年をとおして緑の葉をつけている背の高い木)です。神宮皇功神社は、美祢(みね)市の美祢西インター近くにあります。このイチイガシは根元の周囲 8.2m、高さ約20mで、樹齢(じゅれい=木の年令)約500年とおもわれます。幹は地面から6.5mまで空どうができていますが、木は生き生きとしており、枝が四方にのびています。目の高さの幹周りは、美祢市秋芳町「共和のカシの森」(国指定)のイチイガシとほぼ同じ大きさです。なお、神社の森は、樹齢300~500年の大樹がよく保存されていて、美祢市の天然記念物に指定されています。 |