ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称こうべけもんじょ
兄部家文書
指定県指定
市町防府市区分有形文化財時代
一般向け
説明
  兄部家は、戦国期から明治初期にかけて防府市宮市で商業を営んだ豪商。1319年(元応1)に周防国合物座(塩魚、干魚類を取り扱う問屋の組合)の長の職に任ぜられ、以来この職を世襲して、塩魚、農産物、度量衡器などを含む合物の売買を指揮した。江戸時代には酒造業も営み、毎年萩城へ吉例酒を納めており、また、1642年(寛永19)には萩往還において大名、幕府役人などが宿泊する本陣に定められている。
 「兄部家文書」は、兄部家に関わる文書 68点と、後添えの文書4点(鎌倉時代初め~江戸時代)の計72点の文書。
  「酒舗看板」は、兄部家が藩御用の酒造家であったことを示す木製の看板。
小学生向け
説明
  兄部家は、防府市で、鎌倉時代から江戸時代にかけて長らく商業を営んだ家です。江戸時代には藩から免許された酒造業も営み、また、1642年には、大名や幕府の役人などが宿泊する本陣に定められました。「兄部家文書」は、兄部家に伝えられた文書で、指定された商家文書としては山口県で最初の指定です。
画像<兄部家文書>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ