ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2.  指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3.  文化財の概要>
  4.  文化財要録

文化財要録コンテンツ

名称関連文化財名称紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆
要録名称

紙本墨画淡彩四季山水画 雪舟筆

 文明十八年の年記がある 

 附 紙本墨書送雪舟帰国詩並序 徐璉筆

   成化五年の年記がある 一幅

   紙本墨画淡彩四季山水図 伝雲谷等顔筆(副本) 一巻

指定関連指定区分・種類国宝(絵画)
指定年月日

昭和6年1月19日 (文部省告示 第9号) 国宝(旧)

昭和25年8月29日 文化財保護法施行により重要文化財

昭和26年6月9日 (文化財保護委員会告示 第2号) 国宝

昭和32年2月19日 (文化財保護委員会告示 第10号) 附指定

   

所在地関連所在地防府市多々良1の15の1
所有者関連所有者財団法人 防府毛利報公会


文化財詳細
制作等の年代又は時代
室町時代 文明18年(1486)

員数
一巻

製作者
雪舟等楊

品質及び形状
紙本墨画淡彩、巻子装

寸法又は法量
縦37.0cm 全長15.9m

奥書

文明十八年嘉平日天童前

第一座雪舟叟等楊六十有七歳筆受



参考情報関連
参考情報

 雪舟は名を等楊といい、雪舟は号である。別に備渓斎、米元山主、雲谷軒等をも称した。本氏は小田氏で、応永27年(1420)備中国都窪郡赤浜に生まれ、12・3歳の時同国井山の宝福寺に入ったが、生来画を好んで経巻を読まず、師僧もその画才を認めて遂に画の研鑽を認めたという。後に京都に上って相国寺に入り、同寺の都司であった画僧周文について学ぶところがあり、一家の風格を達成して画名漸く高かった。応仁2年(一説には寛正4年、又は応仁元年ともいう)山口の桂庵玄樹の明に使するに随って彼地に渡り、四明山天童寺に登って修業、その第一座となった。画においても北京の礼部院中堂の壁に揮毫し、また富士、三保、清見の三絶景を描いて明人を驚かしたことなどが伝えられている。

 文明2年(又は文明元年ともいう)に帰朝し、その後文明8年豊後の大友氏を頼って九州に下り、大分附近の景勝地に天開図画楼を築いてここに暫く在住したが、次いで大内氏に招かれて山口に至り、天華に雲谷庵を結んで居住し、在山10数年の長きに及んだ。晩年に至り石見国益田の医光寺に入り、やがて同地の大喜庵に移って永正3年(1506)8月8日87歳の高齢をもって没した。

 雪舟の画は主として如拙、周文を師とし、渡明後は高彦敬や張有声、李在等に師事したが実地に名山大川について自ら悟得したところが寧ろ多かったと言われている。その描くところは構想雄大、筆力頸健墨色豪宕で画格の高邁なこと前後にその比を見ない。実に室町時代宋元新様の北画は如拙、周文を経て雪舟に至り最高潮に達した観があり、当代北画の代表的作家の随一である。

 門人には秋月、宋淵、周徳、周耕、宗悦などがあり、その画風を汲むものに至っては雪舟以後の北画家の殆どすべてといってよいのであるが、天文頃の雪村が最も顕著である。しかして雪舟以後狩野派が専門画人として禅家の余技でなく一派をなすが如き情勢になってきたのに対応して、雪舟の画統もおのずから流派化することになって、後に雲谷等顔の一門により山口を中心として雲谷派なる一派が結成せられるに至った。




地図



画像
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像001(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像002(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像003(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像004(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像005(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像006(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像007(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像008(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像009(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像010(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像011(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像012(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像013(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像014(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像015(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像016(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像017(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像018(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像019(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像020(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像021(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像022(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像023(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像024(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像025(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像026(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像027(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像028(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像029(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像030(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像031(オリジナル画像表示リンク)<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像032(オリジナル画像表示リンク)
<紙本墨画淡彩四季山水図 雪舟筆>関連画像033(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ