名称関連 | 文化財名称 | 木造四天王立像 |
要録名称 | 木造四天王立像 | |
指定関連 | 指定区分・種類 | 彫刻 |
指定年月日 | 昭和44年4月25日(山口県教育委員会告示 第11号) | |
所在地関連 | 所在地 | 山口市徳地上村572 |
所有者関連 | 所有者 | 宗教法人 月輪寺 |
持国天
木造、用材不明、一木造、内刳、彩色(後補)。本躰立像、単髪、天冠台彫出し、瞋目、閉口、唐様甲、腹部に鬼面彫出し、下着広袖袂先を絞って籠手をつく。左手は屈臂上に挙げ5指にて物を握る形をなす。右手は伸下5指にて物を握る状をなす。下着の裾をたれ脛当をつけ沓をはく。腰をやや左に捻り夜叉の上に立つ。夜叉桧材一木造。
台座、桧材一枚板の方座、素地。
増長天
木造、用材不明、本躰夜叉一木共通、内刳、彩色(後補)。本躰立像、唐様甲、兜をかむり、焔髪、瞋目閉口。下着広袖袂先を絞り籠手をつく。左手は伸下、腰部にて5指を握り物をとる状をなす。右手は屈臂上に挙げ、5指にて物を握る形をなす。下着の裾を垂れ脛当をつけ沓をはく。腰を少し左に捻り夜叉の上に立つ。
台座、桧材一枚板の方座、素地。
広目天
木造、用材不明、一木造、内刳、彩色(後補)。本躰立像、単髪、天冠台彫出し、瞋目閉口、唐様甲、腹部に鬼面を彫出し、下着広袖袂先を絞り籠手をつく。左手屈臂(手首より先欠失する)。右手は右前伸下、5指を握り物をとる状をなす。下着の裾をたれ脛当をつけ沓をはく。腰を少しく左に捻りて夜叉2頭の上に立つ。夜叉桧材一木造。
台座、桧材一枚板の方座、素地。
多聞天
木造、用材不明、本躰夜叉一木共通、内刳、彩色(後補)。本躰立像単髪、天冠台彫出し、瞋目閉口、唐様甲、腹部に鬼面を彫出し、下着広袖袂先を絞り籠手を着く。左手は屈臂(手首先欠失す)。右手伸下、5指にて物を握る形をなす。下着の裾をたれ脛当を着け沓をはく。腰をやや左に捻り夜叉2頭の上に立つ。夜叉は両足を折って伏す。
台座、桧材、2枚矧ぎ、方座、素地。
持国天 増長天 広目天 多聞天
像高 167.3㎝ 171.5㎝ 174.8㎝ 175.7㎝
頂上~顎 37.6 36.4 36.4 39.4
髪際~顎 19.7 19.1 19.7 19.4
面幅 18.2 18.5 19.1 18.8
面奥 23.0 24.8 23.0 24.8
耳張 23.3 24.5 24.2
兜下張 29.7
両臂部袖張 74.2 83.3 67.3 81.8
腹部奥 31.8 31.8 35.5
沓先張 38.8 37.0 37.3 45.5
夜叉高 20.3 17.6 13.9 20.6
方座長 78.8 77.3 77.9 78.8
方座奥 54.5 59.1 58.8 60.6
方座高 7.3 7.6 7.3 7.3
画像 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829 E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課