ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2.  指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3.  文化財の概要>
  4.  文化財要録

文化財要録コンテンツ

名称関連文化財名称周防国分寺文書
要録名称周防国分寺文書 
指定関連指定区分・種類古文書
指定年月日

昭和53年3月31日 (山口県教育委員会告示 第1号)

(追加指定)

平成2年3月30日

所在地関連所在地防府市国分寺町2番67号
所有者関連所有者宗教法人 国分寺


文化財詳細
制作等の年代又は時代

 正中2年(1325)12月26日付の周防国留守所下文写を最古とし、鎌倉期9点、南北朝期11点、室町期76点、安土桃山期14点、江戸期81点がある。

(追加指定)

室町時代~明治時代



目録

巻番号/名称/通数

1/(年未詳)9月12日沙門高珠書状他/3

2/(弘治3年)12月23日毛利隆元書状他/14

3/正中2年12月26日周防国留守所下文写他/5

4/貞治2年3月大内弘世禁制写他/16

5/嘉暦2年7月12日目代覚順房覚恵下文他/9

6/(年未詳)11月晦日毛利元就書状他/21

7/(年未詳)卯月28日毛利元就書状他/12

8/弘治3年8月17日毛利隆元禁制他/6

9/(天正7年)12月9日毛利輝元書状他/5

10/(年未詳)正月3日毛利秀就書状他/13

11/寛永5年9月14日後水尾天皇綸旨他/4

 上記のほか未整理のもの、嘉暦2年7月12日目代覚順房覚恵下文他81通、元禄7年7月22日周防国分寺由緒書1冊、享保4年4月25日防州国分寺由緒1冊、国分寺什書目録1冊、参内儀式図1枚を含む。

(追加指定)

(中世)

一 周防国留守所下文写 (正中二.一二.二六) 一通 二八.二×一三三.一 ※ 

二 後醍醐天皇綸旨写 -.(四.一九) 

 後醍醐天皇綸旨写 -.(四.二二) 

 関東御教書写 本正上人御房宛 (元徳二.一一.六) 以上で一通 三〇.一×七七.六 ※

三 足利直冬寄進状写 (正平九.三.二六) 一通 三〇.八×四五.五 ※ 以上三通一巻

四 目代至源他二名連署禁制写并目代某証判 (貞治二.三.-) 

 応永二六.一一.一 以上で一通 三二.七×七〇.四 ※

五 目代公意禁制 永正九.二.- 一通 二八.四×四〇.一 ※

六 相良武任・吉見弘成連署書状 目代宛 -.一二.一六 一通 二八.四×四一.三 ※

七 目代覚順書状 周防国分寺長老宛 -.八.一一 一通 三一.一×七五.四 ※

八 目代覚順下文 嘉暦二.七.一二 一通 三二.三×四二.八 ※

九 藤原資房家書 鎌倉宰相中将宛 -.一〇.一三 一通 三二.二×五一.三 ※

一〇 目代賢宗書状 国分寺長老宛 -.卯.八 一通 三二.九×四三.二 ※

一一 俊海本正禁制 元徳二.六.一〇 一通 三一.〇×四一.二 ※

一二 西大寺沙門清算仏舎利寄進状 貞治二.七.四 一通 三二.九×四七.三 ※ 以上九通一巻

一三 周防国浄戒山法花寺領坪付帳 元徳三.八.二七 一通 三一.三×一四五.九 ※

一四 周防国留守所下文写 (正中二.一二.二六) 一通 三一.三×一九七.〇 ※ 以上二通一巻

一五 大内義興禁制 享禄二.五.三 一通 三三.二×四四.七 ※ 右下端裁断

一六 大内義興禁制 享禄二.五.三 一通 三三.四×四八.三 ※

一七 大内義興禁制 享禄二.五.三 一通 三一.三×三四.三 ※

一八 大内義興禁制 大永四.五.二三 一通 三二.五×四五.五 ※

一九 大内義長証判 天文二〇.閏正.二〇 一通 三二.三×四二.一 ※

二〇 大内義興諸公事免除証判 明応八.三.二〇 一通 三四.二×四五.九 ※

二一 大内義興禁制 明応八.卯.五 一通 三三.七×四一.九 ※

二二 大内政弘諸公事免除証判 文明一五.三.二六 一通 三一.二×四二.五 ※

二三 大内政弘禁制 文明一五.一〇.一六 一通 三〇.三×四〇.七 ※

二四 大内政弘禁制 文明一五.一〇.一六 一通 三二.三×四一.四 ※

二五 大内持世諸公事免除証判 嘉吉元.四.二八 一通 三一.三×四五.七 ※

二六 大内教弘諸公事免除証判 嘉吉二.八.五 一通 三三.〇×四六.二 ※

二七 大内盛見諸公事免除証判 応永一三.三.五 一通 三二.〇×三五.六 ※

二八 大内盛見寺領寄進状 応永一四.一〇.一八 一通 三二.五×三三.七 ※

二九 大内弘世禁制写 (貞治二.三.-) 一通 三三.八×四七.〇 ※ 以上一五通一巻

 <紙背>大内盛見裏書証判 応永二六.八.二五

三〇 毛利元就書状 国分寺宛 -.卯.二八 一通 一七.八×三七.六 ※

三一 毛利元就書状 防府国分寺宛 -.一一.一五 一通 一七.〇×三三.一 ※

三二 毛利元就書状 国分寺宛 -.極.二〇 一通 一七.〇×三九.八 ※

三三 毛利隆元下知状 弘治三.八.一二 一通 二八.〇×三七.六 ※

三四 毛利輝元書状 国分寺知事宛 -.一二.二六 一通 一六.七×三四.〇 ※

三五 毛利輝元書状 防府国分寺宛 -.二.六 一通 一七.三×四二.〇 ※

三六 毛利輝元書状 国分寺宛 -.二.二〇 一通 一六.四×三九.〇 ※

三七 防府国分寺領坪付之事并法花寺領之事 天正一三.六.一一 一通 二七.五×三七.五 ※

三八 福原広俊・榎本元吉連署書状 山内九郎兵衛宛 慶長一七.卯.一三 一通 三五.九×四〇.一 ※ 折紙

三九 国司元武他三名連署書状 防府国分寺知事宛 永禄一〇.八.五 一通 二八.六×四三.四 ※ 折紙

四〇 毛利秀就書状 国分寺宛 -.二.一六 一通 三五.八×五二.四 ※ 折紙

四一 毛利秀就書状 国分寺宛 -.一〇.三 一通 三五.八×五四.四 ※ 折紙、以上一二通一巻

四二 毛利元就書状 国分寺宛 -.一一.晦 一通 一三.〇×一四.五 ※ 断簡

四三 某書状 - 一通 一四.九×二〇.三 ※ 断簡

四四 毛利輝元書状 防州国分寺宛 -.正.二〇 一通 一八.四×四二.二 ※

四五 毛利輝元書状 国分寺宛 -.九.二二 一通 一六.一×二五.五 ※

四六 毛利輝元書状 国分寺宛 -.八.七 一通 一八.四×三七.二 ※

四七 毛利輝元書状 防府国分寺知事宛 -.卯.七 一通 一七.四×三九.〇 切封

四八 毛利輝元書状 国分寺宛 -.一二.八 一通 一八.〇×四〇.四 ※

四九 毛利輝元書状 国分寺宛 -.二.一八 一通 一七.九×四〇.七 ※

五〇 毛利輝元書状 国分寺宛 -.五.二四 一通 一七.一×四三.六 ※

五一 毛利輝元書状 国分寺宛 -.正.晦 一通 一八.〇×四四.一 ※

五二 毛利輝元書状 国分寺宛 -.正.晦 一通 一八.〇×四一.〇 ※

五三 毛利輝元書状 国分寺宛 -.霜.一二 一通 一八.三×四五.〇 ※

五四 毛利輝元書状 防府国分寺宛 -.九.晦 一通 一八.二×四五.一 ※

五五 毛利輝元書状 国分寺宛 -.卯.一八 一通 一八.四×四〇.四 ※

五六 毛利輝元書状 国分寺知事宛 -.八.七 一通 一八.五×三六.四 ※

五七 毛利輝元書状 国分寺宛 -.二.二三 一通 一八.五×四六.七 ※

五八 毛利輝元書状 防府国分寺宛 -.六.二二 一通 一六.八×四四.二

五九 毛利輝元書状 国分寺宛 -.一二.一八 一通 一六.八×四二.二 ※

六〇 毛利輝元書状 防府国分寺宛 -.二.一八 一通 一六.九×三六.一 ※

六一 毛利輝元書状 国分寺宛 -.二.一五 一通 一七.三×三六.二 ※

六二 毛利輝元書状 国分寺宛 -.二.二二 一通 一七.七×三六.五 ※

六三 毛利輝元書状 防府国分寺宛 -.一二.五 一通 一七.一×四四.〇 ※ 以上二二通一巻 

六四 毛利輝元書状 防府国分寺知事宛 -.一二.一七 一通 二八.三×四四.八 ※ 以下一四通一巻

六五 吉川元春書状 国司右京亮宛 -.正.二九 一通 二八.三×四四.〇 ※

六六 毛利輝元書状 防府国分寺二室知事宛 -.正.二一 一通 二七.七×四三.七 ※

六七 毛利輝元書状 国分寺宛 -.六.二 一通 二七.九×四五.四 ※

六八 毛利輝元書状 内藤左衛門大夫宛 -.六.二 一通 二八.〇×四六.七 ※ 折紙

六九 毛利輝元書状 隆春宛 -.二.二三 一通 二七.九×四四.〇 ※ 折紙

七〇 毛利輝元書状 国分寺知事宛 -.霜.一〇 一通 二七.四×三九.九 ※

七一 毛利輝元書状 -.八.二七 一通 二七.八×三九.三 ※ 端ウラ書

七二 国司元武・桂元忠連署書状 防府国分寺宛 永禄一三.正.一一 一通 二六.二×三六.一 ※ 折紙

七三 毛利輝元書状 防州国分寺宛 -.六.二八 一通 二六.九×四六.二 ※ 折紙

七四 湯川元常・国司元信連署書状 防府国分寺知事宛 -.二.一〇 一通 二七.三×四二.三 ※ 折紙

七五 国司元蔵他四名連署書状 防府国分寺宛 -.極.一八 一通 二八.四×四七.八 ※ 折紙、輝元袖判、裏印

七六 国司元武他四名連署書状 防府国分寺方丈宛 -.三.二七 一通 二七.四×四五.三 ※ 折紙、輝元袖判、裏印

七七 毛利隆元書状 -.一二.二二 一通 二七.六×三八.五 ※ 端ウラ書

七八 毛利隆元禁制 弘治三.八.一七 一通 三二.一×六九.〇 ※

七九 毛利輝元証判 永禄一〇.八.四 一通 二九.一×四三.〇 ※

八〇 毛利輝元禁制 永禄一一.三.三 一通 三三.三×四六.七 ※

八一 毛利輝元書状 国司右京亮宛 -.正.二〇 一通 二七.八×四五.三 ※

八二 毛利秀就禁制 寛永四.二.二八 一通 三六.八×四七.八 ※

八三 毛利秀就禁制 寛永四.二.二八 一通 三六.七×六二.二 ※ 以上六通一巻

八四 周防国佐波郡国分寺領目録 天正一七.六.六 一通 二八.二×七四二.三 ※

八五 沙門高珠書状 -.九.一二 一通 二七.五×六五.五 ※

八六 西大寺高範書状 国分寺高久律師宛 天正一七.一一.一五 一通 二九.五×八〇.六 ※

八七 西大寺高範書状 防長両国分寺宛 天正一九.卯.一五 一通 三〇.九×四四.二 ※ 以上三通一巻

八八 毛利輝元書状 防府国分寺僧衆宛 -.一二.九 一通 一九.三×三八.六 ※

八九 毛利輝元書状 防府国分寺高久上人宛 -.一二.一八 一通 二八.一×四四.九 ※

九〇 国司元武他四名連署書状 国分寺方丈宛 -.三.二七 一通 二七.〇×四五.六 ※ 折紙、輝元袖判

九一 毛利輝元書状 防府国分寺宛 -.六.八 一通 二七.〇×三八.〇 ※

九二 毛利秀就安堵状 防府国分寺英照上人宛 寛永二.八.一〇 一通 三七.八×六二.三 ※ 以上五通一巻

九三 後水尾天皇綸旨写 -.(九.一四) 一通 三四.五×四八.八 ※

九四 勧修寺家開目内匠書状 国分寺宛 -.六.二六 一通 三二.二×四六.五 ※ 折紙

九五 益田紹■他四名連署書状 諸御家人中・付町人百姓等宛 -.八.朔 一通 三三.三×五〇.七 ※ 折紙

九六 山内広通他五名連署書状 国分寺知事宛 -.九.一七 一通 三四.四×四九.二 ※ 折紙、以上四通一巻

九七 毛利秀就書状 国分寺宛 -.三.一二 一通 三八.七×五五.七 ※ 折紙

九八 毛利秀就書状 国分寺宛 -.正.一九 一通 三八.七×五六.〇 ※ 折紙

九九 毛利秀就書状 国分寺宛 -.八.五 一通 三八.八×五六.〇 ※ 折紙

一〇〇 毛利秀就書状 国分寺宛 -.霜.二〇 一通 三九.〇×五六.一 ※ 折紙

一〇一 毛利秀就書状 国分寺宛 -.正.三 一通 三八.八×五六.七 ※ 折紙

一〇二 毛利秀就書状 国分寺宛 -.三.二六 一通 三八.七×五六.〇 ※ 折紙

一〇三 毛利秀就書状 国分寺宛 -.一一.一九 一通 三八.八×五六.二 ※ 折紙

一〇四 毛利秀就書状 国分寺宛 -.霜.一五 一通 三八.七×五五.八 ※ 折紙

一〇五 毛利秀就書状 国分寺宛 -.九.九 一通 三八.一×五六.〇 ※ 折紙

一〇六 毛利秀就書状 国分寺宛 -.八.二七 一通 三八.六×五六.三 ※ 折紙

一〇七 毛利秀就書状 国分寺宛 -.一一.一五 一通 三八.二×五六.〇 ※ 折紙

一〇八 毛利秀就書状 国分寺宛 -.正.二〇 一通 三四.〇×五二.〇 ※ 折紙

一〇九 毛利秀就書状 防府国分寺宛 -.二.三〇 一通 三三.五×五一.〇 ※ 折紙、以上一三通一巻

一一〇 周防国分寺勧進帳 文亀三.正.- 一巻 三一.七×二五一.八 ※ 

一一一 周防国法華寺領坪付 元弘三.八.- 一通※三一.九×一三三.三 掛幅袋

一一二 沙弥浄観寄進状案 正慶二.四.三 一通※二八.〇×三七.七 目代満恵の裏書あり

一一三 国衙地頭和与状案(後欠) - 一通※二八.〇×七八.七 目代満恵の裏書あり

一一四 室町幕府奉行奉書案 暦応二.一二.二七 一通※二九.六×三七.六 裏花押

一一五 大内長弘遵行状案 森五郎左衛門尉ほか宛 暦応三.二.一二 一通※二九.〇×三八.五 裏花押

一一六 国分寺僧衆訴状 康永元.六.- 一通※三〇.六×四〇.〇

一一七 僧賢俊寄進状 貞和五.一二.二五 一通※二八.五×三三.五

一一八 大内政弘書状 国分寺宛 -.八.一五 一通※二八.五×四二.五 包紙

一一九 大内義隆書状 安楽寺宛 -.卯.四 一通※二七.二×二五.二 以下三通一包み

一二〇 大内義隆自筆書状 国分寺方丈宛 -.六.二 一通※二八.五×四八.二 包紙

一二一 大内義隆自筆書状 国分寺方丈宛 -.六.二 一通※二七.五×四四.四 包紙

一二二 大内義隆書状 国分寺長老御坊宛 -.六.四 一通※一九.四×四三.五 掛幅装、箱入

一二三 大内義隆書状写 国分寺宛 -.九.八 一通※三〇.〇×四五.五 

一二四 大内奉行衆奉書 弘治二.五.二八 一通※二七.五×四〇.五 礼紙

一二五 重朝・忠本連署書状 国分寺知事宛 -.八.四 一通※二八.六×七八.五

一二六 毛利元就書状写 国分寺宛 -.一一.二三 一通※一五.〇×四五.六 

一二七 毛利隆元書状写 西大寺知事論師宛 -.六.二七 一通※一五.〇×四五.六 

一二八 国分寺知事一室覚円手日記 弘治三.卯.一二 一通 二九.〇×九〇.〇

一二九 右田隆俊本領注文案 大蔵・吉原刑部丞ほか宛 弘治四.四.二七 一通※二六.〇×三六.七

一三〇 右田隆俊本地内近年不知行注文 -.六.二  一通 二七.六×四一.四

一三一 周防二宮掟写 永禄一〇.九.五 一通※三八.一×五三.七 住持英意裏書あり

一三二 防府国分寺領・同末寺近年不知行目録 -  一通※二八.八×四二.七 後欠

一三三 毛利輝元書状写 天正一七.一二.一 一通※二六.六×三八.二

一三四 毛利宗瑞書状 国分寺宛  (文禄五)三.三〇 一通※三三.五×五一.八 折紙

一三五 毛利輝元書状 防府国分寺宛  (文禄五)七.七 一通※三二.五×五〇.〇 折紙

一三六 東室高玉書状 春尊房宛 天正九.六.一 一通※二八.三×四二.二

一三七 西大寺高久書状 防国三室高琳宛 -.六.一八 一通※三一.七×四八.七 折紙、包紙

一三八 方丈高久書状写 禅光院宛 慶長四.一〇.二〇 一通※二四.九×三五.二

一三九 紹可書状 防州国分寺高久和尚宛 -.正.二九 一通

一四〇 証文写 - 一巻 三三.五×八二五.三 一~三、六~一四の写

一四一 毛利輝元制札 天正一三.六.八 一枚 三一.四×四五.四

一四二 毛利秀就制札 寛永四.二.二八 一枚 二八.九×六〇.九

一四三 験観寺免下礼(良忠ほか→) 永禄七.一〇.二〇 一枚 二五.九×一四.六

一四四 良成軒清鶴・深井幸重連署書状 蔵坊侍者禅師宛 永禄一三.一二.一三 一通 二七.八×三九.八 折紙

一四五 百姓収納注文(東室高玉→) 天正八.一二.二六 一通 二五.四×三四.五 前欠

一四六 沙門高熈譲状(春尊房高英宛) 天正一一.三.七 一通 三〇.一×五一.九

一四七 市川経好書状 国分寺東室春尊房宛 天正一一.五.一一 一通 三三.〇×五四.三 折紙

一四八 深井幸重書状 国分寺東室春尊房宛 天正一一.五.一一 一通 二七.三×四一.九 折紙

一四九 深井幸重書状 北室坊宛 -.五.二 一通 二五.五×三五.五 折紙

一五〇 良成軒清鶴・深井幸重連署書状 □重佐渡守ほか宛 -.卯.一三 一通 二六.九×三九.〇 折紙

一五一 方丈□久書状 東室宛 -.一二.一六 一通 二七.二×三八.二 折紙

一五二 良忠・種康連署書状 国分寺知事宛 -.一〇.二一 一通 一九.六×四六.五 切封

一五三 某書状案 -.三.- 一通 二六.〇×二三.七

一五四 高宣・千也連署書状 春尊坊宛 -.五.四 一通 二五.四×三三.六 礼紙

一五五 深井幸重書状 東室坊宛 -.五.二 一通 二五.五×三五.九 包紙

一五六 (1)小早川隆景・吉川元春・毛利元就連署書状写 矢島治部少輔宛 (-.一一.晦) 一通 一九.四×四五.四

一五七 (2)毛利氏奉行衆連署奉書写 (永禄一〇.一〇.一五) 一通 三〇.一×四五.六

一五八 (3)毛利元就・同輝元連署安堵状 高久上人宛 永禄一〇.一〇.一五 一通 三〇.一×四五.六

一五九 (4)□覚和尚事績覚書(悲田於多義岡之允識) - 一通 三三.一×一四八.二 前欠

一六〇 (5)花園天皇綸旨 民部大輔宛 -.二.一六 一通 三〇.一×四五.六

一六一 (6)長門守護厚東武直遵行状 長門国分寺長老宛 文和二.九.二七 一通 三〇.〇×四二.〇

一六二 (7)大内氏奉行人安堵状 長門国府法華寺住持宛 天文二一.六.一二 一通 三〇.〇×四五.五

一六三 (8)毛利隆元安堵状 長門国分寺長老宛 弘治三.九.二四 一通 三〇.〇×四五.五

一六四 (9)室町幕府奉行人奉書 厚東駿河権守宛 観応元.四.六 一通 三〇.〇×四五.五

一六五 (8)某追而書 - 一通 三〇.二×四五.三

一六六 (1)大内持世安堵状 永亨九.二.二五 一通 三一.四×四九.五 1~32一巻

一六七 (2)大内持世寄進状 喜慶坊宛 永享一一.二.一二 一通 三〇.一×五〇.三

一六八 (3)問田弘胤奉書案 明応九.三.二〇 一通 三〇.一×四三.〇

一六九 (4)大内教弘安堵状 氷上山興隆寺東坊宛 嘉吉二.三.九 一通 三〇.一×四二.七

一七〇 (5)大内弘裁許状 氷上山東坊宛 文明一六.一二.二〇 一通 三一.四×四八.〇

一七一 (6)大内持世安堵状 重英律師御坊宛 永享一二.二.二五 一通 二九.八×四六.〇

一七二 (7)大内盛見寄進状 応永九.六.五 一通 三一.四×四六.〇

一七三 (8)大内持世寄進状 氷上山東坊宛 永享九.二.一二 一通 三〇.四×四四.五

一七四 (9)大内盛見寄進状 氷上山興隆寺宛 応永三二.七.二五 一通 三一.四×五一.四

一七五 (10)毛利輝元書状 心蓮坊宛 -.二.二三 一通 二七.八×五七.〇

一七六 (11)毛利輝元書状 心蓮坊宛  -.一.二六 一通 二九.二×四三.一

一七七 (12)防長両国段米納不納注文 天文四.四.四 一通 二八.七×四六.〇

一七八 (13)心蓮坊重映譲状下書 市川伊豆守宛 -  一通 二六.七×四一.八

一七九 (14)福原元俊書状 喜教坊宛 -.八.一四 一通 二四.八×三七.一

一八〇 (15)福原貞俊書状 国司助六宛 天正一三.一一.五 一通 二七.二×五一.七

一八一 (16)心蓮坊重映書状 市川伊豆守宛 永禄一三.六.二三 一通 二七.三×四〇.一

一八二 (17)右京亮奉書 氷上山心蓮坊宛 大永五.一二.一八 一通 二八.五×四六.二

一八三 (18)大内政弘裁許状 文明一〇.一〇.一三 一通 三〇.九×四四.三

一八四 (19)大内道階弘世寄進状 興隆寺円乗坊宛 永和四.三.一八 一通 二九.八×四八.二

一八五 (20)毛利隆元書状 赤川左京亮宛 -.一二.二二 一通 二八.二×四一.五

一八六 (21)小早川隆景書状 心蓮坊宛 -.二.二四 一通 二八.七×四三.二

一八七 (22)常楽坊宥閑書状 三位公重仁宛 天正一〇.一二.一三 一通 二六.二×四〇.五

一八八 (23)興隆寺円乗坊寄進田畠坪付状 永和四.三.二一 一通 二八.五×三九.八

一八九 (24)市川元好書状 氷上山両年行事宛 -.六.一 一通 二七.二×四四.〇

一九〇 (25)毛利加判衆連署奉書案 福原相模守ほか宛 -.二.四 一通 二五.六×七一.三

一九一 (26)毛利奉行衆連署奉書 氷上山別当御房宛 -.八.五 一通 二七.八×九四.二

一九二 (27)常楽坊宥閑書状 心蓮坊重映法印宛 -.一二.一三 一通 二六.五×七九.五

一九三 (28)福原元俊書状 三位公宛 -.九.一六 一通 二六.七×七五.八

一九四 (29)市川元好書状 心蓮坊宛 -.六.一 一通 二七.〇×四五.二

一九五 (30)市川経好書状 常楽坊宛 -.一二.二九 一通 二四.四×八〇.四

一九六 (31)権律師重映譲状 享徳三.四.- 一通 三〇.九×四四.一

一九七 (32)陶興明安堵状 日面寺重芸宛 明応三.五.九 一通 二九.九×四五.八

一九八 安芸守ほか六名連署奉書 心蓮坊宛 - 一通 二五.五×四五.一 断簡

①朝廷関係

一 後陽成天皇綸旨 防州国分寺和尚宛 天正一九.正.二九 一通 三三.六×四四.五 礼紙、包紙

二 後陽成天皇綸旨添状 高久和尚宛 (天正一九)正.二九 一通 二九.三×四四.七 切封、礼紙、包紙 

三 後水尾天皇綸旨 防州国分寺和尚宛 寛永五.八.二七 一通 三九.七 四九.三 礼紙、包紙 

四 後水尾天皇綸旨 国分寺宛 (寛永五)九.一四 一通 三五.二×四四.三 礼紙、包紙 

五 後水尾天皇綸旨添状 英照和尚宛 (寛永五)九.一六 一通 三二.九×四五.六 切紙、包紙 

六 後水尾天皇綸旨添状 英照和尚宛 (寛永五)九.一八 一通 三二.九×四五.二 切封、礼紙、包紙

七 後水尾上皇院宣写 英雄上人御房宛 寛永一六.八.六 一通 三二.六×四六.六 包紙 

八 後水尾上皇院宣添状 -八.八 一通 三二.五×四五.一 折紙 

九 権中納言経広添状写 -八.二四 一通 三二.八×四六.六 礼紙 

一〇 霊元天皇綸旨 防州国分寺和尚宛 寛文七.五.二六 一通 三四.三×五二.四 礼紙、包紙 

一一 霊元天皇綸旨添状写 国分寺英意和尚宛 (寛文七)六.五 一通 三二.九×四五.五 切封、礼紙、包紙 

一二 東山天皇綸旨 防州国分寺和尚宛 元禄二.六.一四 一通 三四.〇×五二.五 礼紙、包紙 

一三 東山天皇綸旨添状 国分寺照空宛 (元禄二)七.六 一通 三七.九×五二.六 切封、礼紙 

一四 東山天皇綸旨 防州国分寺和尚宛 元禄一六.五.二二 一通 三三.八×五二.二 礼紙、包紙 

一五 東山天皇綸旨添状 国分寺照玉和尚宛 (元禄一六)五.二八 一通 四〇.二×五四.六 切封、包紙 

一六 中御門天皇綸旨 大龍和尚御房宛 享保一〇.五.一五 一通 三三.九×五三.〇 礼紙、包紙 

一七 中御門天皇綸旨写 享保一〇.八.一二 一通 二八.七×四一.三 

一八 中御門天皇綸旨添状 国分寺大龍和尚宛 (享保一〇)六.七 一通 三六.八×五〇.四 切封、礼紙 

一九 桜町天皇綸旨 南溟和尚御房宛 寛保三.後四.二二 一通 三四.二×五二.二 礼紙、包紙 

二〇 桜町天皇綸旨添状 国分寺南溟和尚宛 (寛保三)五.一三 一通 三九.四×五三.四 切封、礼紙

二一 桃園天皇綸旨 南溟和尚御房宛 延享四.七.二六 一通 三四.六×五二.八 礼紙、包紙 

二二 桃園天皇綸旨写 南溟和尚御房宛 延享四.七.二六 一通 三九.五×五二.九 

二三 桃園天皇綸旨写 国分寺南溟宛 延享四.七.二六 一通 三六.三×五二.五 礼紙、包紙 二三~二五 一包み 

二四 桃園天皇綸旨添状写 南溟宛 -八.一九 一通 三六.二×五二.五 礼紙 

二五 綸旨添状写 南溟宛 -五.一三 一通 三六.二×五二.四 切封、礼紙 

二六 桃園天皇綸旨添状 国分寺南溟和尚宛 (延享四)八.一九 一通 三九.六×五三.四 切封、礼紙

二七 桃園天皇綸旨 天海和尚御房宛 宝暦三.五.一二 一通 三四.二×五二.六 礼紙、包紙 

二八 桃園天皇綸旨写 天海和尚御房宛 宝暦三.五.一二 一通 三三.四×四七.三 礼紙、包紙  

二九 桃園天皇綸旨添状写 天海和尚御房宛 宝暦三.五.二四 一通 三三.四×四六.八 切封、包紙

三〇 桃園天皇綸旨添状 国分寺天海和尚宛 (宝暦三)五.二四 一通 四〇.〇×五三.八 切封、礼紙

三一 後桃園天皇綸旨 南嶺和尚御房宛 明和八.五.二九 一通 三四.二×五二.二 礼紙、包紙  

三二 後桃園天皇綸旨添状 国分寺南嶺和尚宛 (明和八)六.二 一通 五九.〇×六七.六 切封、礼紙

三三 光格天皇綸旨 天嶺和尚御房宛 天明元.六.二 一通 三五.一×五二.四 礼紙、包紙 

三四 光格天皇綸旨添状 国分寺天嶺和尚宛 (天明元)六.五 一通 三七.三×九九.一 包紙

三五 光格天皇綸旨 大周和尚御房宛 文化二.五.五 一通 三三.〇×五一.一 礼紙、包紙 

三六 光格天皇綸旨添状 国分寺大周和尚宛 (文化二)五.一〇 一通 四五.九×五九.六 切封、礼紙、包紙  

三七 仁孝天皇綸旨 観嶺和尚御房宛 文政四.五.一六 一通 三三.五×五一.六 礼紙、包紙  

三八 仁孝天皇綸旨添状 国分寺観嶺和尚宛 (文政四)五.一七 一通 四〇.一×五三.九 切封、礼紙、包紙

三九 仁孝天皇綸旨 玉渕和尚御房宛 文政六.七.二二 一通 三三.五×五二.〇 礼紙、包紙 

四〇 仁孝天皇綸旨写 玉渕和尚宛 文政六.七.二二 一通 三九.三×五三.〇 包紙  

四一 仁孝天皇綸旨添状 国分寺玉渕和尚宛 (文政六)七.二五 一通 四五.〇×五二.六 切封、礼紙、包紙 

四二 仁孝天皇綸旨 大梁和尚御房宛 文政一二.七.八 一通 三三.六×五二.一 礼紙、包紙  

四三 仁孝天皇綸旨添状 国分寺大梁和尚宛 (文政一二)七.一〇 一通 三九.三×五四.三 礼紙、包紙 

四四 光格・仁孝天皇綸旨写 天明元.六.二他 一通 二四.六×三四.〇 

四五 光格・仁孝天皇綸旨添状写 (天明元)六.五他 一通 二四.六×三四.〇 

四六 孝明天皇綸旨 周山和尚御房宛 嘉永二.四.一五 一通 三三.三×五一.四 礼紙、包紙

四七 孝明天皇綸旨添状 周山和尚御房宛 (嘉永二)後四.一七 一通 三六.二×五二.六 切封、礼紙、包紙 

四八 孝明天皇綸旨 国分寺泰範和尚宛 安政六.正.八 一通※三九.〇×五二.二 折紙、包紙、箱入 箱書「夷類退散御祈御撫物御添翰防州国分寺」

四九 孝明天皇綸旨 泰範和尚御房宛 万延元.閏三.八 一通 三三.七×五一.四 礼紙、包紙

五〇 孝明天皇綸旨添状 国分寺泰範和尚宛 (万延元)後三.一一 一通 三六.五×六〇.六 礼紙、包紙 

五一 明治天皇綸旨 浄巌和尚御房宛 明治二.正.二四 一通 三三.五×五〇.七 礼紙、包紙 

五二 明治天皇綸旨添状 国分寺浄巌和尚宛 (明治二)正.二五 一通 三七.三×五八.七 切封、礼紙、包紙 

五三 綸旨等文書目録 - 一通 二五.〇×三四.四 折紙 

五四 後陽成天皇歳書 元亀二.一二.一五 一通 四一.六×六一.七 折紙 

五五 後水尾天皇歳書 国分寺宛 慶長元.六.四 一通 三八.八×五四.〇 折紙 

五六 後水尾天皇歳書 慶長一七.三.一八 一通 三八.八×五四.二 折紙 

五七 明正天皇歳書 元和九.一一.一九 一通 三八.三×五三.五 折紙 

五八 後光明天皇歳書 寛永一〇.三.一二 一通 三八.四×五三.五 折紙  

五九 霊山天皇歳書 国分寺住持宛 寛文七.六.五 一通 四一.三×五七.九 折紙 

六〇 東山天皇歳書 国分寺住持宛 貞享四.八.二四 一通 三九.五×五三.〇 折紙 

六一 中御門天皇歳書 国分寺住持宛 宝永八.二.一六 一通 三六.五×五〇.七 折紙 

六二 桜町天皇歳書 国分寺住持宛 享保二〇.一二.二九 一通 四六.〇×六五.二 折紙 

六三 花園天皇歳書 国分寺住持宛 延享四.一一.二二 一通 四〇.〇×五四.〇 折紙 

六四 後桜町天皇歳書 国分寺住持宛 宝暦一三.一二.二二 一通 四五.六×五九.六 折紙

六五 後桃園天皇歳書 国分寺住持宛 明和八.五.二〇 一通 五四.二×六八.一 折紙 

六六 光格天皇歳書 国分寺住持宛 安永一〇.二.一七 一通 五九.三×六八.〇 折紙 

六七 仁孝天皇歳書 国分寺住持宛 文化一四.一〇.一四 一通 三九.三×五四.四 折紙 

六八 孝明天皇歳書 国分寺住持宛 弘化四.一〇.八 一通 四六.八×六〇.六 折紙 

六九 明治天皇歳書 浄巌和尚宛 明治二.正.二六 一通 三二.八×四六.三 折紙 

七〇 皇女歳書 - 一通 四一.二×六一.六 折紙

七一 東山天皇女房奉書 元禄二.六.二八 一通 三八.五×五八.〇 切封、礼紙

七二 霊元上皇女房奉書 元禄三.三.二六 一通 三九.五×五四.二 切封、礼紙

七三 東山天皇女房奉書 元禄四.五.二一 一通 三八.五×五二.四 切封、礼紙

七四 霊元上皇女房奉書 元禄五.三.二八 一通 三九.三×五四.〇 切封、礼紙

七五 東山天皇女房奉書 元禄七.六.二六 一通 三八.八×五二.二 切封、礼紙

七六 霊元上皇女房奉書 元禄七.六.二六 一通 三八.八×五三.二 切封、礼紙

七七 東山天皇女房奉書 元禄一一.三.二九 一通 三八.九×五三.〇 切封、礼紙

七八 霊元上皇女房奉書 元禄一一.四.二 一通 三八.〇×五二.〇 切封、礼紙

七九 東山天皇女房奉書 元禄一二.五.八 一通 三九.三×五三.二 切封、礼紙

八〇 霊元上皇女房奉書 元禄一二.五.八 一通 三八.三×五二.一 切封、礼紙

八一 霊元上皇女房奉書 元禄一三.四.三 一通 三九.〇×五三.四 切封、礼紙

八二 東山天皇女房奉書 元禄一四.五.二〇 一通 三九.二×五三.四 切封、礼紙

八三 桜町天皇女房奉書 元文五.六.二一 一通 四二.〇×五八.〇 切封、礼紙

八四 後桜町天皇女房奉書 安永四.七.五 一通 四七.二×六三.四 切封

八五 光格女房奉書 文化六.七.二四 一通 四五.六×五八.六 切封

八六 孝明天皇女房奉書 嘉永三.五.二一 一通 四五.五×五九.六 

八七 孝明天皇女房奉書 文久三.四.二八 一通 四七.二×六一.四 切封

八八 孝明天皇女房奉書 元治元.六.二三 一通 四七.四×六一.二 切封

八九 明治天皇女房奉書 明治二.正.二六 一通 四七.二×六二.三 切封

九〇 某女房奉書 ○保元.○.五 一通 四二.〇×五七.五 切封、礼紙

九一 某女房奉書 - 一通 四六.八×五二.六 

九二 女院御所奉書 国分寺宛 (嘉永二)一〇.三 一通※三六.〇×五三.〇 折紙、包紙

九三 法皇女院奉加之証文(断簡) - 一通 一五.三×三四.〇 包紙 

九四 女御様為御礼御札四枚御守 国分寺御同宿中 安永二.一〇.三 一通  

九五 勧修寺家連署書状 防州国分寺宛 -正.二六 一通 三六.二×四九.二 折紙、包紙 

九六 勧修寺家連署書状 防州国分寺宛 -正.二六  一通 三六.一×四九.三 折紙、包紙

九七 勧修寺家連署書状 防州国分寺宛 (明治三)四.- 一通 三二.六×四五.九 折紙、包紙 九七・九八 一包み 

九八 勧修寺家連署書状 防州国分寺宛 (明治三)四.- 一通 三二.五×四四.八 折紙、包紙  

九九 勧修寺家連署書状 長州国分寺宛 (明治四)四.二八 一通 三二.二×四五.五 折紙 九九~一〇二 一包み 

一〇〇 勧修寺家連署書状 長州国分寺宛 (明治四)四.二八 一通 三二.一×四五.六 折紙 

一〇一 勧修寺家連署書状 防州国分寺宛 (明治四)四.二八 一通 三二.二×四五.五 折紙

一〇二 勧修寺家連署書状 防州国分寺宛 (明治四)四.二八 一通 三二.二×四五.五 折紙 

一〇三 鷹司家連署書状 防州国分寺宛 -一二.- 一通 三二.五×四五.五 折紙、包紙

一〇四 鷹司家連署書状 防州国分寺御房宛 -一二.- 一通 三二.五×四五.五 折紙、包紙

一〇五 一条家連署書状 防州国分寺宛 -一一.一〇 一通 三一.七×四五.〇 折紙、包紙 

一〇六 一条家連署書状 防州国分寺宛 -一一.一〇 一通 三一.七×四五.〇 折紙、包紙 

一〇七 西園寺家連署書状 国分寺宛 -一〇.二五 一通 三二.三×四五.三 折紙、包紙 

一〇八 西園寺家連署書状 国分寺宛 -一〇.二五 一通 三二.五×四五.〇 折紙、包紙  

一〇九 九条家信濃小路季重書状 防州国分寺御房宛 巳.二.一〇 一通 三六.五×四八.〇 折紙、包紙  

一一〇 池尻宮内卿書状 防州国分寺御房宛 -一一.四 一通 三二.五×四五.四 折紙、包紙   

一一一 (行基菩薩千年忌ニ付綸旨頂戴願書控) 卯.六.- 一通 三九.四×五二.七 

一一二 参内一会諸色船中在京遣覚 元禄二.三.二八~八.九 一冊 二四.〇×一六.八 

一一三 堂上家勒状控 宝暦七.三.一四 一冊 二四.二×一六.九 

一一四 堂上家勒状控 天明八.三.- 一冊 二四.三×一八.〇 

一一五 御参内御礼目見并ニ不時御機嫌伺等之記録 嘉永二.八.- 一冊 二四.八×一七.三 

一一六 京都巻数献上目録 明治三.二.- 一冊 二五.七×一八.五 

一一七 綸旨長持入記帳 寛永六.六.- 一冊 二四.八×一八.〇 

一一八 参内清涼殿様子大概図 己巳.六.二三 一枚 三〇.〇×八八.八 

一一九 清涼殿参内行列図 寛文七.五.二八 一枚 二五.三×一〇七.八 

一二〇 参内儀式図 - 一枚※三九.〇×一〇一.一

一二一 清涼殿御対面之間差図 - 一枚 四六.八×三一.一 

一二二 清涼殿御門より御殿に至る図 巳.六.二三 一枚 二九.九×八九.四 

③藩関係(※②なし)

一 毛利秀就自筆書状 - 一通 三二.四×二五.三 箱入 

二 毛利秀就誓願状 寛永九.九.一八 一通※三三.八×五二.一 袋入

三 毛利秀就立願状 寛永一六.二.- 一通※三三.七×五二.四 

四 毛利吉広自筆歳書 延宝元.正.一二 一通 三九.三×五三.六 折紙、包紙 

五 長寿院(吉就夫人)歳書 延宝四.五.一一 一通 三九.三×五三.六 四、五袋入

六 毛利吉元歳書 延宝五.八.二四 一通 四四.〇×五九.〇 折紙

七 毛利元重歳書 (元禄一〇.一一.朔) 一通 三四.二×四八.一 折紙、包紙

八 毛利宗広歳書 享保二.七.六 一通 四一.二×五九.二 折紙

九 毛利重就歳書 宝暦一〇.九.二一 一通 四五.〇×五八.七 折紙、礼紙

一〇 毛利治親歳書 天明四.六.一五 一通 四〇.三×五四.六 折紙、礼紙

一一 毛利斉房歳書 寛政八.九.二一 一通 四〇.〇×五四.二 折紙、礼紙

一二 毛利斉熈歳書 文化七.六.一五 一通 三九.七×五三.九 折紙、礼紙

一三 毛利斉元歳書 文政八.三.一 一通 三八.四×五一.七 折紙、礼紙

一四 毛利慶親歳書 天保一〇.八.六 一通 三三.三×四九.四 折紙、包紙二

一五 法鏡院(斉熈夫人)歳書 弘化二.五.一 一通 三九.六×五三.二 折紙、礼紙、包紙

一六 上上様方御歳書 安永五.六.二三 一通 三六.五×五〇.〇 折紙

一七 毛利千代熊吉日書上 寛永二〇.- 一通※三三.六×五二.三 包紙

一八 毛利千代熊一代祈念状 板さか宛 -六.- 一通※三〇.五×四一.五 

一九 井原彦右衛門・内藤与三左衛門連署書状 及美八郎右衛門宛 辰一一.九. 一通※三〇.一×四四.七 折紙

二〇 堅田就書状 桂筑後守宛 明暦元.一〇.一一 三通※二九.九×四四.九 折紙、包紙

二一 ※二五.三×三六.八 

二二 ※二五.三×三七.三 

二三 堅田就書状 国分寺宛 -九.二七 一通※一三.五×四三.七 折紙綴

二四 毛利就方書状 国分寺宛 -九.一八 一通※一五.二×四五.六 折紙綴、二四 二五 一綴

二五 〃 -九.二七 一通※一五.二×四五.六 折紙綴

二六 (愛染護摩祈祷ニ付)覚 - 一通 三〇.四×四五.六 折紙

二七 愛染護摩祈祷料授与状 - 一通 三〇.四×四五.四 折紙

二八 愛染護摩祈祷料沙汰状 - 一通 三〇.六×四五.八 折紙

二九 月々祈祷沙汰状 - 一通 三〇.六×四五.八 折紙、以上六点一袋

三〇 川野高邦・三宅高喜連署書状写 周防国分寺宛 -七.二三 一通※三九.二×五一.五 折紙

三一 井上彦右衛門・赤仁右衛門連署書状写 井上小兵衛宛 貞享二.五.一〇 一通※一二.九×三七.〇 折紙綴、包紙

三二 榎本元久四名連署書状 山内新右衛門ほか宛 寛保三.二.晦 一通※三〇.六×四五.八 折紙、包紙

三三 関所勘過状 諸所御番所宛 (寛保三)三.一一 一通※三四.六×四七.三 折紙、包紙

三四 粟屋光久・山内新右衛門連署書状 国分寺宛 (寛保三)五.二二 一通※三〇.五×四五.八 折紙、包紙

三五 益田河内書状 山内新右衛門ほか宛 延享二.閏一二.- 一通※一五.二×四六.〇 折紙綴、包紙

三六 梨羽頼母書状 国分寺宛 -七.二三 一通※三〇.〇×四五.八 折紙

三七 某書状 梨羽頼母宛 -八.二三 一通※二八.七×四一.四 折紙

三八 某書状 国司大中宛 -八.二五 一通※二八.八×四一.五 以上三点一包

三九 高洲就忠書状 国分寺宛 -二.二五 一通※一五.二×八二.二 前欠

四〇 桂広保書状 国分寺宛 -五.二二 一通 三〇.四×四五.八 折紙

四一 赤川勘解由・粟屋勘兵衛連署書状 国分寺宛 -三.一一 一通 一五.四×三八.八 

四二 木村久兵衛書状 国分寺役僧宛 -二.二九 一通 一七.〇×二三.八 

四三 飯小右衛門・山岩之助連署書状 国分寺宛 -二.朔 一通 一四.八×五六.九 

四四 田中弘教・田中内蔵之丞連署書状 国分寺役人中宛 -九.二九 一通 四一.五×二七.四 

四五 乗輿免許状 貞享二.三.八 一通※二九.六×四五.〇 折紙

四六 萩城内乗輿免許状 元禄一一.五.九 一通※一四.二×四三.八 切封

四七 乗輿免状覚 元禄一一.五.九 一通※三三.三×四五.八 折紙、以上三点一包

四八 御参詣一円諸覚 享保一九.五.一六 一通※二三.八×一六.三 

四九 国分寺書状 原権左衛門宛 享保一九.五.二一 一通 一六.四×三六.九 

五〇 書院飾付 - 一通 一六.〇×九一.四 

五一 寛政八丙辰九月二十四日殿様御参詣之節諸堂 御拝所并御書院其外御通筋図(断片) - 二通 二〇.一×四四.七 二八.二×二五.五 以上五点一袋

五二 開山千年忌ニ付上洛参内願書写 延享四.五.- 一通※一五.六×一四五.六 

五三 開山千年忌ニ付沙汰書 防府国分寺宛 延享四.三.六 一通 一五.四×三二.七 

五四 行基菩薩千年忌ニ付上洛免許状 延享四.三.一四 一通※ 三〇.四×四五.六 折紙 五四、五五 一包

五五 本堂入仏堂供養内窺写 天明八.五.一五 一通※一五.九×八二.五 

五六 参内ニ付誠心院借用并乗輿の事書付 - 一通 二四.九×三六.五 断簡

五七 大和室生山参詣ニ付御用所差出書付控 小倉槙蔵ほか宛 -閏四.二五 一通 二四.九×三六.五 

五八 英窒院大居士号書付 寛政元.一〇.七 一通 一七.八×二五.二 

五九 御家御代々御寄付仏道具帳控 宝暦七.九.- 一通 二五.五×一八.六 袋入

 明和元.一一.- 一通 二四.七×一六.一 

 明和二.一一.二三 一通 二四.二×一七.〇 

六〇 吉川家奉加状 -一一.一二 一通※三四.二×五一.〇 折紙

六一 佐波郡東佐波令之内坪付帳 寛永一五.九.九 一通 三〇.一×一〇八五.八 

六二 国分寺境内田畠坪付帳 未.五.- 一通 二五.四×二二二.七 

六三 御待請御祈祷記(天海長老職中) - 一冊 二四.三×一八.〇 

六四 宝暦四年以降代々御待請御祈祷付録 一綴 二四.九×一八.〇 

六五 御待請御祈祷支度等控 寛政一〇.五.- 一冊 二四.一×一八.一 

六六 御待請御祈祷付記 寛政一〇.五.- 一綴 二四.七×一七.〇 見返「寛政十戊午斉房公二度目御帰城天嶺大和尚九度目」 

六七 文化三年御祈祷萬手控 一綴 一二.二×一七.〇 表紙「大梁所持」

六八 代僧御待請御祈祷先例控 文政七.三.二六 一綴 二四.八×一七.四 

六九 嘉永元年~安政三年御待請御祈祷記録 一冊 二四.七×一七.二 表紙「役者宝幢院天光・東一之室顕正」

七〇 御城御待請御祈祷諸式待僧手鑑 - 一冊 一二.五×一八.五

七一 (御待請ニ付願上書控) - 一冊 二五.〇×一六.八

七二 (1)(人馬差出)覚(自宮市萩迄宿々目代衆中宛) - 一通 一四.九×五一.三 包紙(1)~(6)一包

七三 次第書覚 - 一通 一五.二×八三.八 

七四 人夫送状 -.五.- 一通 二五.四×三七.〇 

七五 長持三竿送付依頼状(国本巌→宿々目代衆中) -.五.二二 一通 一四.九×四四.三 

七六 (人夫・伝馬差出注文)(国分寺内藤崎兎毛→) - 一通 一四.八×四五.五 

七七 送り状(国分寺内徳本億之祐→) -.五.二四 一通 二五.〇×三五.〇 

七八 長持三竿送り依頼状 -.五.二四 一通 一五.〇×三〇.六 

七九 某書状案 - 一通 二四.八×三四.〇 

八〇 (馬疋天定差出目代不履行ニ付)覚(控) -.五.二四 一通 一五.一×五二.三 

八一 (2)安永九子二月御待請御祈祷之節筆記之写 - 一通 一五.一×四四.〇 以上九通一包

八二 安永九子二月御待請御祈祷之節筆記之写 - 一通 二六.〇×三六.七 折紙

八三 (御待請御祈祷ニ付沙汰書) - 一通 一四.九×一四二.二 

八四 (於御城御待請御祈祷ニ付)覚(控)(国分寺役僧→吉田左衛門) 子.二.二〇 一通 一五.二×一四五.二 

八五 (安永九子ノ二月御祈祷心得)覚 辰.四.- 一通 一五.一×七〇.三 

八六 (御待請御祈祷初日台居ニ付)覚(控) 安永九.二.二七 一通 二三.六×三三.一 

八七 (御祈祷ニ付)口達 - 一通 一四.九×六〇.〇 

八八 (御待受御祈祷ニ付沙汰書) - 一通 一五.〇×七二.〇 

八九 安永九子二月廿七日之御書下ケ写 - 一通 一五.〇×一四九.一 

九〇 (3)国分寺役僧書状 両人所各中宛 -.八.二五 一通 一五.三×二九.九 以上二一点一括

九一 国分寺役僧書状 中井市郎兵衛ほか宛 -.五.一三 一通 一五.三×四五.九

九二 次第書覚 - 一通 二四.六×三三.二 折紙

九三 (御待請御祈祷出萩中代座宝幢院)覚 -.五.一三 一通 一五.二×四〇.七 

九四 国分寺役僧書状覚 重富彦右衛門宛 戌.二.一一 一通 一五.〇×六四.〇 

九五 阿武新作ほか二名連署書状(写)国分寺役僧宛 -.三.一〇 一通 二四.二×三四.四 

九六 中井市郎兵衛ほか二名連署書状 国分寺役僧宛 -.五.一二 一通 一四.七×四二.八 

九七 諸物方各中書状 国分寺役僧宛 -.五.二二 一通 一五.〇×二一.八 

九八 御待請方各中書状 国分寺役僧宛 -.閏四.一九 一通 一四.九×三〇.六 

九九 (餅注文)覚 -.五.二三 一通 一四.八×三〇.七 

一〇〇 御城台新書状 国分寺役僧宛 -.五.一四 一通 一五.〇×二七.二

一〇一 御城台新書状 国分寺役僧宛 -.二.一四 一通 一五.二×三〇.五 切封

一〇二 御城内作事方書状 国分寺役僧宛 -.八.二七 一通 一七.一×四二.五 切封

一〇三 国分寺役者書状覚 横山権左衛門宛 -.八.二一 一綴 一四.二×五七.二 

一〇四 両人所各中書状 国分寺役僧宛 -.五.二三 一通 一五.二×二四.二 切封

一〇五 (御通路罷出ニ付沙汰書) - 一通 一五.二×二五.一 

一〇六 両人所各中書状 国分寺役僧宛 -.八.二三 一通 一五.二×二〇.四 

一〇七 (御待請御祈祷入用物々送り)覚 -.八.二三 一通 一四.二×一六.七 

一〇八 (昆布注文)覚(写)(御待請方各中→進藤半左衛門) - 一通 一四.四×一四.六 

一〇九 (御待請御祈祷賄方等覚) - 一通 二四.五×三三.三 

一一〇 御待請方各中書状 国分寺役僧宛 -.閏四.七 一通 一五.〇×四〇.七 切封  

一一一 (4)(殿様御下向御待請御祈祷御布施物ニ付)覚(案) 子.五- 一通 一四.二×七六.三 以下三点一包

一一二 (塗台居・呉服代ほか)覚 -.九.二〇 一通 一五.〇×六一.七 

一一三 (御城御待請御祈祷初発秀就様御代執行被仰付候御書渡写) - 一綴 一五.二×四五.六 

一一四 (5)(寛政~文政年間藩仏事出勤僧控) - 一綴 一二.四×三三.七 

一一五 (6)(御待請御祈祷代僧次第)覚 - 一通 一五.二×四九.一 

一一六 (1)御祈祷結縁之日御斉之節座席図 - 一枚 二五.九×三六.八 (1)~(7)一綴

一一七 (2)道場支度之図 - 一枚 二五.九×三六.八 

一一八 御祈祷初日葛切より結願之朝小食迄会時座席図 - 一枚 二五.九×三六.八 

一一九 御祈祷初日開白并結願之日御名代御香拝前三ノ間ニ而方丈御相対之図 - 一枚 二五.九×三六.八 

一二〇 (5)御祈祷初日開白御名代御拝後丈御相対之座席図  - 一枚 二五.九×三六.八 

一二一 (6)御祈祷結願之日御香拝相済之後御名代并当役衆人中方丈御相□引続キ□結御供物頂戴之座席図 - 一枚 二五.九×三六.八 

一二二 (7)御祈祷結願之日御斉前御出節之座席之図 - 一枚 二五.九×三六.八 

一二三 御祈祷結願萬御規式御代僧之時引請座席之図 - 三枚 三七.三×二五.二 

一二四 (1)御祈祷結願之日御斉之節如斬座席并御膳居様之次第 - 一枚 三七.一×二五.一 (1)~(4)一綴

一二五 (2)開白之節御名代引積之図 - 一枚 三七.一×二五.一 

一二六 (3)初日中日御斉之節之図 - 一枚 三七.一×二五.一 

一二七 (4)結願御名代御香拝之図 - 一枚 三七.一×二五.一

④由緒・縁起 

一 周防国分寺由緒書 元禄七.七.二二 一冊※二七.三×二〇.〇 

二 防州国分寺記録 正徳四.一二.- 一冊 二六.〇×二〇.〇 

三 周防国分寺源流録 正徳四.一二.- 一冊 二三.四×一七.六 

四 国分寺縁起 正徳二.二.一三 一巻 三〇.四×三六三.四 箱蓋「南谷自作自筆」 

五 防州国分寺由緒 享保四.四.二五 一冊※二四.七×一八.〇 

六 防州国分寺由緒書 - 一冊 二八.二×二一.四 

七 周防国分寺由緒書付 - 一通 二六.五×四三.〇

八 周防国分寺源流録(写) - 一冊 二九.三×二二.〇 

九 日本第一熊野本宮略記・防府国分寺鎮守次第記 - 一冊 二四.八×一六.七 

一〇 享保十九申寅春三月十六日菜昌院殿当寺参詣之節本尊由来書付差出候控  一冊 二四.四×一八.五 

一一 水鑑天神縁起写 安政八.- 一冊※二四.一×三三.七 

一二 本山役者中触書 天明二.七.- 一通 二五.六×一四八.六 

※⑤なし

⑥末寺関係

一 国分寺窺書控 -三.五 一通 二四.四×三三.〇 包紙 

二 羽仁五郎右衛門書状 宝寿院宛 -一〇.二一 一通 一五.三×三四.七 

三 (法華寺再興東一・二之室後住等の事)覚(写) - 一綴 二四.六×一七.二 

四 正徳五年潮音寺観音堂再建棟札写 - 一通※三四.〇×二四.六 

五 潮音寺上棟頌文写 正徳六.閏二.一七 一通 三四.〇×二四.六 

六 徳地二之宮社格申状写 防府国分寺宛 安永五.九.- 一通※一五.〇×二六四.五 

七 徳地二之宮社格申状写 防府国分寺宛 安永五.九.- 一通※一五.一×四九.四 

八 徳地二之宮社格申状写 徳地二ノ宮々ノ神宮寺神主金子玄蕃宛 安永五.九.二七 一通 一五.一×一五二.二 

九 神道壇不謂事ニ付書渡控(神宮寺→) -九.二六 一通 二五.〇×三一.八 

一〇 神主より本山江願出候写・代官より当年之儀本山懸相書状写・御庄や山田より本山役寺へ懸相書状写 明和九.三.晦 一冊 二四.三×一六.五 

一一 (神宮寺ニ付)演説覚(控) - 一冊 二四.九×一六.八 

一二 神宮寺法忍請状 天明二.七.二三 一通 二五.二×二八.〇 

一三 (月輪寺諸堂建立願書) 国分寺宛 寛永一七.八.一二 一通 二八.八×四〇.〇 前欠 

一四 龍福寺鐘源請状 -七.一〇 一通 一五.四×四〇.〇 包紙

一五 (天徳寺後住ニ付)覚 申.五.- 一通 二五.四×三六.九 

一六 来ル子三月朔日ヨリ五十日之間御開帳ニ付 寄進帳并御供物料(洛東清水寺宿坊智文院→) 天保一〇.春 一綴 二四.七×一六.七 木版刷 

一七 厚狭郡松嶽山正法寺旧記写(花山歓龍筆) 明治一〇.一.- 一冊 二四.四×一六.五 

⑦住職関係

一 従当山初開二世至中興代々年回録 天明六.- 一冊 二四.七×一六.九 

二 当寺開山以降代々名簿年回顧録(秀法筆) 元治元.仲夏.二五 一冊 二五.五×一八.二 

三 当寺開山菩薩以降代々名簿控・防国分代々年回録 - 一冊 二五.九×一八.四 

四 防州国分寺・長州国分寺代々世牌名簿並法脈 - 一冊 二七.七×一七.八

五 国分寺住職補任状 英意房宛 寛文六.九.八 一通 三六.三×五二.四 折紙、包紙 

六 国分寺住職補任状 杉社五郎兵衛ほか宛 元禄五.九.二三 一通 三〇.一×四五.〇 折紙

七 国分寺住職補任状 宍戸八郎左衛門ほか宛 元禄一〇.一〇.二七 一通 三三.四×四九.三 折紙

八 国分寺住職補任状 山田吉兵衛ほか宛 享保七.二.六 一通 三〇.〇×四五.四 折紙、包紙

九 国分寺住職補任状 赤川勘解由ほか宛 元文三.二.二三 一通 三〇.四×四五.七 折紙、包紙、袋入

一〇 国分寺住職補任状 草刈太郎左衛門ほか宛 延享五.六.一 一通 三二.八×四八.九 折紙、包紙 

一一 国分寺住職補任状 山内新左衛門ほか宛 明和五.八.二六 一通 三〇.六×四六.〇 折紙、包紙

一二 国分寺住職補任状 乃美伊織ほか宛 安永四.九.二八 一通 三〇.五×四六.〇 折紙、包紙

一三 国分寺住職補任状 篠川三左衛門ほか宛 寛政一二.三.二九 一通 三三.二×四九.〇 折紙、包紙

一四 国分寺住職補任状 宍戸猪之助ほか宛 文化一四.九.一三 一通 三三.五×四九.二 折紙、包紙

一五 国分寺住職補任状 宍戸猪之助ほか宛 文政六.六.二八 一通 三〇.二×四五.七 折紙、包紙

一六 国分寺住職補任状 宍戸猪之助ほか宛 文政四.九.一九 一通 三三.五×四九.〇 折紙、包紙

一七 国分寺住職補任状 李家采女宛 文政七.三.二七 一通 三三.三×四九.二 折紙、包紙

一八 国分寺住職補任状 口羽主人ほか宛 文政一二.四.二七 一通 三〇.五×四五.八 折紙、包紙

一九 国分寺住職補任状 口羽主人ほか宛 天保三.正.一四 一通 三三.四×四九.〇 折紙、包紙

二〇 国分寺住職補任状 高洲勝五郎ほか宛 天保八.八.一 一通 三三.三×四九.二 折紙

二一 国分寺住職補任状 口羽善九郎ほか宛 嘉永三.九.一六 一通 三三.三×四九.〇 折紙、包紙

二二 国分寺住職補任状 児玉四郎兵衛宛 安政四.五.一六 一通 三三.三×四八.七 折紙、包紙

二三 国分寺住職補任状 口羽徳祐ほか宛 安政五.一一.五 一通 三三.二×四九.一 折紙、包紙

二四 国分寺住職補任状 山田岩之助ほか宛 慶応三.一二.三〇 一通 三三.二×四九.一 折紙、包紙二

二五 村上弥右衛門ほか二名連署書状 地蔵院ほか宛 -四.二五 一通 一五.〇×六九.七 

二六 羽仁五郎右衛門書状 宝寿院宛 -一〇.一二 一通 一五.四×四二.六 

二七 周防国分寺住持職補任状 照空苑 延宝九.九.二〇 一通 三七.九×五二.三 包紙

二八 国分寺現住南渓照空長老略伝(肯隠元統筆) 元禄二.孟秋.二八 一通 三八.七×五二.八 包紙

二九 安楽寺・地蔵院連署書状 宍戸八郎左衛門宛 丑.九.一六 一通 二五.二×三一.〇 

三〇 国文照玉願書 和賀次郎兵衛ほか宛 丑.九.二二 一通 三〇.〇×四五.六 

三一 後住覚 草刈太郎左衛門ほか宛 延享五.四.二八 一通 二五.五×三七.一 

三二 後住ニ付沙汰書(龍潭筆) 寛保二.二.七 一通 三〇.五×四六.〇 折紙

三三 後住ニ付沙汰書(天海筆) - 一通 三〇.七×四六.〇 折紙、包紙

三四 国分寺龍潭書状 山田五左衛門ほか宛 -一一.一二 一通 一五.二×三一.〇 三三~三四 一綴

三五 (禅悦院慈龍ニ付)覚 - 一通 一五.二×二〇.八 

三六 宝寿院・安楽寺連署願書写 -六.一二 一通 一五.二×二九.六 

三七 後住ニ付御用状控(南嶺筆) - 一通 三〇.三×四五.七 折紙

三八 大覚寺宮令旨 観禅宛 享保三.一二.二 一綴 四五.一×五七.八 包紙

三九 観禅書状 観智法印宛 享保元.卯.二一 一通 一九.四×八七.三 

四〇 住持大周覚書 寛政一二.五.三 一通※三七.〇×四八.九 

四一 国分寺後住ニ付御用状 国分寺嶺山和尚宛 - 一通 三〇.二×四六.二 折紙

四二 嶺山大和尚御入院役配 - 一通 二八.四×三九三.三 

四三 寺社奉行衆へ病気届状案 宍戸猪之助宛 -正.二五 一通 二四.〇×三二.五 

四四 御願申上候事(地蔵院慈航筆) -九.二八 一通 二五.三×五四.三 

四五 文政六年~明治一六年年中記(杉浦浄巌筆) 一通 二五.二×一七.一 

四六 浄巌長老御入院記 慶応四.正.- 一通 二四.七×一六.八 

四七 某書状 - 一通 二六.二×三四.二 後欠

四八 字号授与状(大梁→隆寛) 文政一一.□.一二 一通 三九.二×五三.一 折紙、包紙

四九 真言宗管長辞令(教導職八級試補) 松尾泰範宛 明治六.六.五 一通 二一.六×二八.五 

五〇 教部大丞補任状(権大講義) 松尾泰範宛 明治六.九.二二 一通 二一.二×二七.九 

五一 真言宗派出辞令(第四大学区真言宗教導取締) 松尾泰範宛 明治六.一〇.- 一通 二二.四×三一.五 

五二 真言宗管長辞令(山口県宗内幹理) 松尾泰範宛 明治七.二.九 一通 二一.七×五七.二 

五三 教記省補任状(訓導) 杉浦浄巌宛 明治七.五.一九 一通 二一.九×二八.三 

五四 真言宗管長補任状(教導職試補) 明治八.四.一〇 一通 二一.六×二八.九 

五五 教記省補任状(大講義) 松尾泰範宛 明治八.一二.一九 一通 二一.九×二九.〇 

五六 教記省補任状(少講義) 杉浦浄巌宛 明治九.四.二七 一通 二一.九×二八.九 

五七 金剛峰寺住職辞令(山口県正触頭) 松尾泰範宛 明治一〇.一一.二九 一通 二一.六×二八.五 

五八 准本山住職藤色衣着用許可状 杉浦浄巌宛 明治一〇.一一.三〇 一通 二一.八×二八.五 

五九 淡紅衣着用許可状 三の室住職三の室住職渡辺顕正宛 明治一〇.一一.三〇 一通 二一.七×二八.四 

六〇 准本山住職藤色衣着用許可書 松尾泰範宛 明治一〇.一一.三〇 一通 二一.九×二八.六 

六一 内務省辞令(権訓導) 渡辺顕正宛 明治一一.六.二四 一通 二二.八×三〇.八 

六二 真言宗管長権中教正獅岳快猛辞令(山口県下宗内教導取締) 明治一一.一〇.二五 一通 二一.一×二八.一 

六三 太政官辞令(権少教正) 松尾泰範宛 明治一二.五.一〇 一通 二一.七×二八.七 

六四 金剛峰寺住職申付状 松尾泰範宛 明治一二.五.二三 一通 二二.〇×二八.三 

六五 内務省辞令(訓導) 渡辺顕正宛 明治一三.二.二五 一通 二二.五×三〇.七 

六六 長者乗禅補任状(定額僧) 松尾泰範宛 明治一三.三.五 一通 二一.五×二八.三 

六七 長者補任状(教師) 松尾泰範宛 明治一三.三.五 一通 二一.三×二八.三 

六八 金剛峰寺住職獅岳快猛書状 松尾泰範宛 明治一三.三.二九 一通 一九.八×五二.三 

六九 長者乗禅補任状(山口県学頭) 松尾泰範宛 明治一三.四.一六 一通 二一.四×二八.三 

七〇 真言宗管長辞令(山口県本宗教導管理) 松尾泰範宛 明治一三.四.一六 一通 二一.五×二八.二

七一 内務省辞令(中講義) 杉浦浄巌宛 明治一三.五.一〇 一通 二二.六×三〇.九

七二 真言宗管長代理辞令(総■教師) 松尾泰範宛 明治一四.七.- 一通 二二.一×二九.二 

七三 総■惣理依頼状 松尾泰範宛 明治一四.一二.二二 一通 二二.一×二八.八 

七四 太政官補任状(権中教正) 松尾泰範宛 明治一四.一二.二一 一通 二二.八×三〇.九 

七五 真言宗管長辞令(管長代理) 松尾泰範宛 明治一五.七.一二 一通 二二.五×二九.五 

七六 真言宗長者補任状(山口県宗内学頭) 明治一五.七.二四 一通 二二.五×二九.三 

七七 真言宗管長辞令(大勧進委員) 松尾泰範宛 明治一六.三.- 一通 二二.四×二九.一 

七八 真言宗管長申付状(芸防長三州大勧進) 松尾泰範宛 明治一六.三.- 一通 二二.一×二九.一 

七九 内務省補任状(少講義) 渡辺顕正宛 明治一六.三.三一 一通 二二.八×三一.二 

八〇 真言宗管長辞令(芸防長三州大勧進代理) 明治一六.六.六 一通 二二.二×二九.六 

八一 十善会本会会員証 泰範宛 明治一七.一.一四 一通 二三.〇×三〇.八

八二 真言宗長者委嘱状(総■教師) 松尾泰範宛 明治一七.四.五 一通 二二.〇×二九.二 

八三 真言宗管長補任状(鎮西分講社長) 松尾泰範宛 明治一七.六.一〇 一通 二二.二×二九.一

八四 真言宗長者権補任状(広島県学頭)明治一七.六.二七 一通 二二.三×二九.三 

八五 仁和会委託状(本会委員) 松尾泰範宛 明治一七.七.一三 一通 二一.九×二八.九 

八六 真言宗管長補任状(権中僧正) 松尾泰範宛 明治一八.六.二〇 一通 二三.〇×二九.二 

八七 真言宗管長免状(山口県内管理) 松尾泰範宛 明治一八.七.三 一通 二二.五×二九.四 

八八 真言宗長者辞令(住職再任) 松尾泰範宛 明治一九.五.一二 一通 二二.二×二九.三 

八九 真言宗長者補任状(少僧都) 渡辺顕正宛 明治一九.六.三 一通 二二.三×二九.〇 

九〇 真言宗長者免状 松尾泰範宛 明治二一.七.二 一通 二二.八×三〇.八

九一 真言宗長者免状 玖珂郡龍門寺住職渡辺顕正宛 明治二二.七.一五 一通 二二.七×三〇.八

九二 真言宗長者補任状(中僧正) 松尾泰範宛 明治二三.一.一六 一通 二二.八×三〇.九 

九三 (宗祖御廟前参籠関白修了書) 杉浦田刀宛 明治三〇.八.二七 一通 二二.三×二八.七 

九四 真言宗長者補任状(権中僧都) 杉浦田刀宛 明治三〇.九.一七 一通 二三.〇×三一.〇 

⑧祈祷・規式関係

一 御祈念之覚 阿曽沼因幡守宛 寛永一六.二.- 一通※三三.七×一二三.一

二 (大殿様御葬送并初度御法事ニ付)覚 増野平之進ほか宛 -一〇.一六 一通 二五.〇×三四.二 

三 真田内記・立入加賀守連署書状 防州国分寺宛 -三.四 一通 三二.二×四六.〇 折紙、包紙 

四 河野与右衛門書状 国分寺役僧宛 -三.六 一通 一五.三×五三.〇 包紙 

五 河野与右衛門書状 国分寺役僧宛 -六.六 一通 一四.七×三三.三 切封

六 宝幢院・三之室連署書状 悲田院丈室ほか宛 -五.- 一通 三〇.〇×四五.六 折紙、包紙

七 泉涌寺役者ほか連署書状 国分寺役者ほか宛 安永五.四.二五 一通 四九.五×三六.〇 折紙

八 宝幢院・三之室連署書状 悲田院主監ほか宛 -正.一一 一通 三六.三×一五.〇 

九 左少弁篤長書状 泉涌寺衆徒中宛 安永三.一二.一〇 一通 三四.〇×五二.四 包紙二

一〇 右大弁顕孝書状 泉涌寺衆徒中宛 文政七.一一.二九 一通 三六.五×四九.七 包紙

一一 原田敬左衛門書状 三之室宛 -八.二七 一通 一七.〇×七四.二 包紙

一二 重隆ほか四名連署書状 松雪庵侍者禅師宛 -七.二五 一通※二八.五×四〇.〇 

一三 西御殿女中出産祈祷控 延享四.四.一二 一通※一四.五×四一.六 折紙綴、包紙

一四 航海安全祈願船名録 - 二通 各三八.七×五三.〇 折紙、覚書五通付

一五 祈祷執行申渡状 亥.一二.二五 一通 三三.三×四九.二 

一六 (法会ニ付)掟 申.正.- 一通 三〇.五×四一五.三 

一七 三田尻御殿仁王経御祈祷之記 - 一冊 二四.五×一七.五 

一八 安永六年年中行事書出記録 一冊 二三.九×一七.一 

一九 年中献供覚 納戸方筆 明治二三.三.- 一通 三〇.〇×二三五.〇 

二〇 御次献立 - 一通 二九.九×一一一.六 

二一 卯ノ歳御参詣御献立 - 一通 三二.九×一五六.二 

二二 御上御夕飯後御重一組 - 一通 三〇.四×四五.七 

二三 御献立 - 一通 三二.八×一〇八.一

二四 行列役配 - 一通 二八.八×二一五.九 中欠

二五 (入院)役配 - 一通 三〇.四×三三一.六 

二六 (入院役配) -一〇.一八 一通 三〇.二×二八五.八 

二七 (入院)役配 - 一通 三〇.五×三二三.七 

二八 (衆議)証拠 乗雲坊宛 寛保二.極.九 一通 三〇.四×八四.〇 

二九 (上々様方御歳付之事・例月御祈祷物案・御道中御安全御祈祷物案ほか覚) - 一冊 二四.三×一七.六 

三〇 本尊薬師如来供養ニ付内伺書案 - 一通 一五.九×四二.三 

三一 愛染護摩供覚 延享二.閏一二.- 四通※一五.二×四五.六 折紙綴、包紙

三二 聖天浴油供覚書 - 二通 三二.五×四六.六 折紙、包紙

三三 (諸供物覚) - 一綴 二五.五×一八.六

三四 国分寺庭儀戒場等図 - 一枚 八五.〇×四六.八

⑨什物関係

一 防州国分寺什宝帳 元禄一〇.六.二二 一冊 二五.二×一八.七 

二 防州国分寺什宝帳 享保七.三.六 一冊 二四.六×一七.三 

三 防州国分寺什物 明和四.九.- 一冊 二四.六×一八.四 

四 防州国分寺什物控 明和四.九.- 一冊 二五.二×一七.八 

五 防州国分寺什宝帳写 天保五.四.- 一冊 二五.一×一七.七 

六 防州国分寺什宝帳(泰範筆) 文久二.九.- 一冊 二五.三×一八.四 

七 国分寺什書目録 - 一通※二九.一×三八.一 

八 防州国分寺什宝帳 - 一冊 二四.四×一六.八 

九 (国分寺什宝覚) - 一綴 二七.五×一九.二 罫紙

一〇 (国分寺什宝覚) - 一綴 二四.八×一七.二 罫紙

一一 天保四年改校割帳付 - 一通 二四.三×一六.九 

一二 什物書籍内外典目録并延享二年法流之聖教仏具書籍寺御書下為使諸衆告知写綴 - 一冊 二三.四×一六.七 

一三 校割帳付密部目録 - 一冊 二五.三×一八.一 

一四 内典書籍目録 - 一冊 二五.〇×一八.一 

一五 内典番外書籍目録・外典書籍目録 明治二五.七.- 一冊 二五.一×一七.三 

一六 内外書籍目録 明治二五.七.- 一冊 二五.四×一八.四 

一七 国分寺明細簿写 明治一九.旧一〇.一五 一冊 二四.五×一六.九 

一八 什器木造仏画等目録 - 一帳 一二.三×三三.五 

一九 什器尊像目録 明治二二.一.- 一帳 一二.三×三四.〇 一八~二〇 一綴

二〇 仏画俗画目録 明治二四.旧五.- 一帳 一二.五×三四.四 

二一 当山代々住務真影目録 - 一帳 一二.〇×三五.三 

二二 国宝指定候補出品要請通知書 国分寺宛 明治四三.二.二〇 一綴 二四.五×一六.九 

⑩財政関係

一 佐世元嘉書状 慶長一〇.三.二七 一通※一三.六×四〇.〇 包紙 

二 御配所付立 防府国分寺宛 寛永二.八.一三 一通※三三.二×五一.五 印『秀就』

三 大般若信読料請取状 周防国分寺御房宛 〃一六.八.五 一通※三二.七×四一.五

四 祈念料請取状 周防国分寺宛 〃一六.九.五 一通※三一.七×三六.四 

五 三田尻庄屋ほか連署借銀証文 国分寺宛 貞享元.七.二七 一通 二五.三×三二四.一 

六 永代売渡申屋敷之事(田頭利兵衛→地蔵院) 元禄一〇.八.二五 一通 二五.六×三六.九 

七 譲り申田地之事(半四郎→市郎右衛門) 享保一七.極.一九 一通 二四.一×六四.三 

八 譲り申田地之事(長五郎→猪左衛門) 延享元.一二.一五 一通 二四.〇×八〇.八 包紙二

九 譲り申田地之事(吉右衛門→長右衛門) 寛永二.一二.七 一通 二五.四×六六.三

一〇 譲り申田地之事(喜左衛門→長兵衛) 〃三.一一.一八 一通 二四.八×五一.四 包紙

一一 譲り申田地之事(仙右衛門→伝吉) 宝暦八.一一.二八 一通 三〇.〇×四五.五 包紙

一二 譲り申田地之事(孫左衛門→文六) 〃八.極.七 一通 二五.六×六五.八 以下二通一包み

一三 譲り申田地之事(忠兵衛後家→文六) 〃八.一二.一九 一通 二四.五×六七.三 

一四 譲り申田地之事(善太郎→国本仁左衛門) 〃九.極.二九 一通 二四.五×四六.七 包紙

一五 譲り申田地之事(吉右衛門→国本仁左衛門) 〃一〇.七.- 一通 二五.二×五二.八 

一六 譲り申田地之事 〃一二.一二.二〇 一通 二三.五×五〇.九 以下二通一包み

一七 添手形(河村惣左衛門→御知事蔵之坊) 〃一二.極.二五 一通 二四.七×三三.四 

一八 譲申畠之事(与市右衛門→文六) 明和元.一二.二五 一通 二五.五×三七.六 

一九 譲申畠之事(喜兵衛→文六) 〃元.一二.二五 一通 二五.七×三七.五 

二〇 譲申畠之事(市三郎→文六) 〃元.一二.二五 一通 二五.三×三七.〇 

二一 (祠堂銀願出)覚(国分寺→山内主馬ほか) 〃三.五.- 一通 二五.五×一〇七.〇 

二二 (祠堂銀差出ニ付覚)(国分寺→宍戸大学他) 〃三.一二.二一 一通 二五.五×九五.二 

二三 祈祷料引渡証文(国分寺役僧宛)并添状(縄田源左衛門ほか→) 〃四.四.- 安永七.一二.- 一通 二五.二×一五一.八 後欠

二四 借用申御銀子之事(牛見幸右衛門→国本仁左衛門) 明和五.一二.- 一通 二四.八×三四.〇 以下六通一括

二五 譲申家之事(正左衛門→伝左衛門ほか) 寛政九.正.- 一通 二四.八×五九.〇 包紙

二六 添手形(正左衛門→伝左衛門ほか) 〃九.正.- 一通 二四.八×五七.〇 

二七 (借用証文)覚(庄屋五左衛門→) 〃九.四.一八 一綴 一二.八×三四.〇 

二八 (銀子借用)覚(国本伝左衛門→知事) 享和三.一二.二七 一通 一六.八×三五.五 

二九 譲申田地之事(長兵衛→市助) 安政五.一二.- 一通 二八.八×七五.〇 

三〇 (借用銭)添手形(牛見吉右衛門→国本仁左衛門) 明和六.正.- 一通 二四.九×三四.七 

三一 (祠堂米貸付)覚(国分寺→宍戸大学ほか) 〃六.八.二二 一通 二五.五×一四七.〇 

三二 譲り申畠之事(庄右衛門→文五郎) 明和七.二.- 一通 二四.六×五八.〇 包紙

三三 譲り申畠之事(助之蔵→文五郎) 〃七.一二.一三 一通 二四.五×六〇.〇 包紙

三四 譲り申田地之事(庄右衛門→文五郎) 〃七.一二.- 一通 二四.八×五九.二 包紙

三五 譲り申田地之事(庄右衛門→文四郎) 〃七.一二.- 一通 二五.二×五九.二 包紙

三六 譲り申田地之事(庄右衛門→文四郎) 〃八.二.-.. 一通 二四.四×五〇.二 以下二通一包み

三七 手形(正右衛門→国本仁左衛門) 〃八.二.- 一通 二四.五×四一.四 

三八 譲り申田地之事(長四郎→文四郎) 〃八.三.一〇 一通 二四.四×四八.七 包紙

三九 借用申御銀子之事(牛見幸左衛門→国本仁左衛門) 〃八.一二.- 一通 二四.五×三三.〇 

四〇 譲り申家敷之事(平蔵→国本仁左衛門) 〃八.一二.二九 一通 二四.〇×三三.三 以下一五通一括

四一 借用申銀子之事(久左衛門→国本仁左衛門) 〃八.一二.二九 一通 二四.八×三三.五 

四二 借用申銀子之事(溝部市郎左衛門→国本仁左衛門) 〃八.一二.二九 一通 二四.八×三三.五 

四三 借用申御銀子之事(幾右衛門→国本仁左衛門) 〃八.一二.- 一通 二四.二×三二.五 

四四 借用申御銀子之事(長四郎→国本仁左衛門) 〃八.一二.- 一通 二四.四×三三.〇 

四五 借用申御銀子之事(松野宇之助→国本仁左衛門) 〃八.一二.- 一通 二四.四×三三.〇 

四六 借用申御銀子之事(右左衛門→国本仁左衛門) 〃八.一二.- 一通 二四.四×三三.〇 

四七 借用申御銀子之事(長右衛門→国本仁左衛門) 〃八.一二.- 一通 二四.四×三三.三 

四八 借用申御銀子之事(吉崎紋左衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二五.〇×三四.五 

四九 借用申御銀子之事(源左衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.四×三三.四 

五〇 借用申御銀子之事(六郎□□→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.三 

五一 借用申御銀子之事(新七→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.五 

五二 借用申御銀子之事(清左衛→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.〇 

五三 借用申御銀子之事(源太郎→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.七 

五四 借用申御銀子之事(光貞宇源治→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.四×三三.二 

五五 借用申御銀子之事(金右衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.八 

五六 借用申御銀子之事(権左衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.八 

五七 借用申御銀子之事(三左衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.六×三三.五 

五八 借用申御銀子之事(九左衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.五 

五九 借用申御銀子之事(八右衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.八 

六〇 借用申御銀子之事(小二郎→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.六×三三.五 

六一 借用申御銀子之事(安左衛門→〃) 〃八.一二.- 一通 二四.八×三三.五 

六二 借用申御銀子之事(市右衛門→〃) 安永元.一二.二五 一通 二四.八×三三.八 

六三 借用申御銀子之事(三左衛門→徳本源蔵) 安永元.一二.二八 一通 二四.八×三三.〇 

六四 借用申御銀子之事(忠右衛門→徳本源蔵) 〃元.一二.二九 一通 二四.八×二七.八 

六五 (銀借用)手形(吉崎紋左衛紋→国本仁左衛門) 明和九.三.- 一通 二四.九×三四.七 以下二通一包み

六六 (銀借用)手形(吉崎紋左衛門→国本仁左衛門) 〃九.四.五 一通 二四.九×三四.五 

六七 譲り申畠之事(清五郎→文五郎) 〃九.三.二八 一通 二三.八×五六.二 包紙

六八 譲り申田地之事(仁左衛門→文六) 安永元.一二.二五 一通 二四.八×三九.一 包紙

六九 譲り申田地之事(弥右衛門→文右衛門) 〃二.閏三.- 一通 二四.九×六六.〇 

七〇 (銀借用)添手形(久□弥右衛門→国本仁左衛門他) 〃二.閏三.一六 一通 二四.三×三四.〇 

七一 譲り申田地之事(長次郎→文四郎) 〃二.一二.二七 一通 二四.八×五六.〇 包紙

七二 譲申田地之事(徳右衛門→文治郎) 〃三.正.- 一通 二四.五×四六.〇 包紙

七三 譲申田地之事(萬蔵→久助) 〃三.正.- 一通 二四.八×四六.〇 包紙

七四 譲申田地之事(萬蔵→久助) 〃三.正.- 一通 二四.八×四三.五 包紙

七五 譲申田地之事(徳右衛門→文二郎) 〃三.正.- 一通 二四.六×四〇.六 包紙

七六 (祠堂銀申請)覚(国分寺→山内主馬ほか) 〃六.四.二一 一通 二五.六×一三九.二 

七七 (■銀人別付立) 〃八.三.- 一通 二四.九×三三.八 折紙

七八 (銭借用)添手形(勘左衛門→国本仁左衛門) 〃八.一一.九 一通 二五.〇×三四.六 

七九 (■借用)手形(弥兵衛ほか→国本仁左衛門他) 天明六.閏一〇.朔 一通 二五.〇×三三.五 

八〇 (安永二~五年借銀返済)覚 一通 三〇.一×四五.六 折紙、以下七通一袋

八一 (巳ノ暮仕詰覚) 巳.一二.- 一通 二五.〇×四〇.〇 折紙

八二 (寛政九ノ暮仕詰)覚 一綴 一四.三×四一.六 

八三 (寛政九巳ノ暮仕詰)覚 一綴 一二.二×三四.四 

八四 (質物差出督促)覚 寛政一〇.五.- 一綴 一二.四×三四.五 

八五 (午暮返納銀寺納)覚 〃一〇.一二.二八 一通 三〇.六×六.五 

八六 (借銀返済仕立并未返納ニ付)覚 午.四.- 一通 一二.四×一四四.四 

八七 景山源左衛門ほか二名連署書状 国分寺役僧宛 寛政五.一一.一八 一通 一五.一×五五.四 以下四通一包み

八八 (寛政五~九年貸銀)覚 一綴 一二.五×三三.五 

八九 (上納銀受取)手形(寺社手代所→国分寺役僧) 寛政二.一二.二九他 一〇通 一四.九×二七.四 一綴、包紙

九〇 (上納銀受取)手形(寺社手代所→国分寺役僧) 享和元.一二.一四他 四通 一五.〇×二八.〇 一綴

九一 後年締り書之事(兵左衛門→徳本源蔵) 寛政三.一二.- 一通 二四.八×六八.五 包紙

九二 (銭貸付)覚(桜井市郎左衛門→国分寺内徳本源蔵) 〃三.一二.- 一通 二五.五×五九.九 包紙

九三 譲り申田地之事(力右衛門→長兵衛) 〃五.二.一三 一通 二五.五×三五.八 包紙

九四 譲り申田地之事(舛右衛門→文五郎) 寛政六.五.- 一通 二五.〇×六一.〇 

九五 譲り申田地之事(三右衛門→長兵衛) 〃七.二.- 一通 二四.三×五三.八 包紙

九六 添手形控(長兵衛→頼母子半間中) 〃七.一〇.- 一通 二四.五×四五.〇 

九七 譲り申田地之事控(長兵衛→卯之助) 〃七.一〇.- 一通 二四.七×六六.一 

九八 宝寿院書状控 正定寺宛 〃一〇.一二.一三 一通 一四.九×三八.八 

九九 (祠堂米御預ヶ)控覚(宝寿院→正定寺) 〃一〇.一二.一三 一通 一二.五×三三.七 

一〇〇 正定寺書状 宝寿院宛 〃一〇.一二.一三 一通 一五.一×三七.六 

一〇一 (新証文)覚(前小路ノ市右衛門→藤崎兵蔵) 〃一〇.一二.二六 一通 二五.〇×三三.六 以下二通一包み

一〇二 (新証文)覚(案) 〃一〇.一二.二六 一通 二五.〇×四六.二 

一〇三 (銀借用)手形(長府国分寺→防国分寺知事) 文化元.一二.一七 一通 三三.〇×四七.三 以下五通一包み

一〇四 (銀借用)添手形(長国分寺知事→) 文化六.正.- 一通 二八.二×四一.四 

一〇五 (銀借用)手形(長国分寺役僧→防国分寺) 文化九.四.- 一通 二七.六×四一.六 

一〇六 (銀借用)証文(長府国分寺役院二之室→防州国分寺知事) 文政七.三.二四 一通 二五.五×四一.二 

一〇七 (銀借用ニ付)覚(長府国分寺知事→防州国分寺知事) 弘化二.二.- 一通 二五.〇×三四.八 

一〇八 売渡申畠之事(五左衛門→惣五郎) 文化三.一二.- 一通 二四.七×三四.五 以下四通一括

一〇九 売渡申畠之事(甚平→惣五郎) 〃三.一二.- 一通 二四.八×三四.六 

一一〇 添手形(友近喜右衛門・慶十→国元伝左衛門) 〃三.一二.- 一通 二六.〇×三五.五 

一一一 添手形(中家喜右衛門→藤崎兎毛) 文政一二.一二.- 一通 二六.二×三六.九 

一一二 (銀借用)手形(有田□□→国本伝左衛門) 文化四.一〇.- 一通 一八.八×五四.〇 

一一三 (銀借用)証文写(牛見幸右衛門→国本伝左衛門) -.二八 一通 一九.〇×六四.〇 

一一四 (譲り新畠之事)(善助→武右衛門) 文化四.八.- 一通 二四.五×六四.五 

一一五 借用申銭之事(善兵衛→河村忠左衛門) 文化五.八.朔 一通 二四.九×三五.八 

一一六 譲申田地之事(五兵衛→喜助) 〃六.五.- 一通 二八.六×四一.六 

一一七 譲申田地之事(九右衛門→伝左衛門) 〃七.一二.- 一通 二三.九×六一.〇 包紙

一一八 譲り申畠之事(八十郎→文六) 〃七.一二.- 一通 二五.〇×四五.〇 

一一九 譲り畠之事(久左衛門→伝左衛門) 〃八.閏二.- 一通 二五.一×三四.五 以下二通一包み

一二〇 添手形(久左衛門→国本伝左衛門) 〃八.閏二.九 一通 二四.九×三四.六 

一二一 譲り申畠之事(惣左衛門→頼母子連中) 〃九.四.- 一通 二四.五×五六.八 以下二通一包み

一二二 添手形(惣左衛門→河村啓蔵) 卯.極.二八 一通 二五.一×三四.五 

一二三 譲り申田地之事(藤蔵→酉之助) 文化一〇.一一.- 一通 二四.八×六二.二 以下二通一包み

一二四 譲り申畠之事(藤蔵→丈五郎) 文政五.七.- 一通 二六.三×六四.〇 

一二五 文化十二年~嘉永二年御祠堂銀貸付不納人付立帳 一帳 一二.四×三三.五 

一二六 譲申田地之事(長右衛門→伝左衛門)并添手形(神田萬吉→) 文化一一.一二.- 一通 二四.八×一〇三 以下二通一包み

一二七 上状申上候事(萬吉→国分寺内文五郎ほか) 文政四.一二.- 一通 二四.九×三四.〇 

一二八 (祠堂銀借用)手形(藤井孫兵衛→国本伝左衛門) 〃元.七.- 一通 二六.〇×四一.〇 

一二九 譲り申田地之事(孫兵衛→伝左衛門) 〃元.七.- 一通 二四.六×六八.〇 

一三〇 (銀借用)証文(龍福寺→本山役員) 〃四.二.- 一通 二五.七×四六.〇 

一三一 (銀借用)添手形(藤八→藤崎兎毛) 〃五.一二.- 一通 二四.三×六九.〇 以下六通一包み

一三二 (金子上納)覚(藤八→国本仁左衛門) 天保三.一二.- 一通 一四.八×一二.三 

一三三 (銀借用)添手形(藤八→国本仁左衛門) 〃三.一二.- 一通 二四.八×六八.八 

一三四 譲申田地之事(藤八→文五郎) 〃三.一二.- 一通 二六.一×六〇.六

一三五 譲り申田地之事(始蔵→文五郎) 〃七.三.- 一通 二四.六×五八.〇 

一三六 添手形((始蔵→国本仁左衛門) 〃七.三.- 一通 二四.八×六三.三 

一三七 (銀借用)証文(龍福寺→本山役僧) 文政五.極.- 一通 三〇.三×四五.三 包紙

一三八 譲申畠之事(八五郎→文五郎) 〃八.二.- 一通 二五.九×四二.八 以下二通一包み

一三九 添手形(八五郎→渡辺三郎左衛門) (同日) 一通 二四.九×三四.〇 

一四〇 (札銀)借用手形(作治郎→渡辺三郎左衛門) 文政八.一二.- 一通 二四.七×八五.〇 

一四一 (銀借用)証文(龍福寺→本山役僧) 〃八.極.- 一通 二五.五×六六.六 

一四二 (銀借用)手形(平五郎→藤崎兎毛) 〃九.一二.二八 一通 二四.八×三三.〇 

一四三 譲り申田地之事(被宮平五郎→文五郎) 〃九.一二.- 一通 二四.五×三四.七 

一四四 (銀借用)手形(藤田猪之助→藤崎兎毛) 〃一一.一二.- 一通 二五.二×六七.五 以下二通一包み

一四五 (銀借用)覚(藤田猪之助→国分寺内徳本信之助) 天保一五.八.二 一通 一四.八×三三.三 

一四六 永代売渡申屋敷畠之事(玉江浦ノ養蔵→玉江浦ノ次郎吉) 文政一二.一一.- 一通 二五.六×四三.〇 

一四七 (本堂屋根其外作事料)覚 〃一三.一〇.- 一通 一七.五×一一〇.〇 

一四八 (本堂修理ニ付)貸銀証文(伊藤七郎兵衛ほか→防府国分寺) 〃一三.一一.- 一通 二九.六×一二七.八 

一四九 (開作用水溝ニ付)仁井令猿石村百姓誓書 天保二.四.- 一通※二四.七×七二.一 箱入

一五〇 (札銀借用)覚(萩野屋弥兵衛→宝寿院家来中) 〃二.六.- 一通 二五.七×三六.〇 

一五一 添証文之事(与左衛門→国本仁左衛門) 〃七.一二.二五 一通 二四.七×三四.七 以下三通一包み

一五二 譲り申畠之事(与左衛門→文五郎) 〃七.一二.- 一通 二四.八×三四.九 

一五三 譲申田地之事(与左衛門→文五郎) 天保七.一二.- 一通 二四.七×三五.〇 

一五四 譲り申畠之事(佐助→三之助) 〃三.二.- 一通 二四.六×三四.二 

一五五 譲申田地之事(治左衛門→文五郎) 〃九.九.- 一通 二五.〇×三三.七 以下二通一包み

一五六 譲申田地之事(治左衛門→文五郎) 〃一一.二.- 一通 二四.七×六八.二 

一五七 (銀借用)証文(龍福寺量山→本山役僧) 〃九.四.八 一通 二九.〇×四一.五 

一五八 添手形(被宮治左衛門→徳本良左衛門) 〃九.九.- 一通 二四.九×五一.三 

一五九 (銀借用)証文(弘中三右衛門→地蔵院) 〃九.二.- 一通 二五.六×三五.三 

一六〇 譲り申田地之事(五郎右衛門→長右衛門) 〃九.極.- 一通 二四.七×三四.五 包紙

一六一 譲り申田地之事(久左衛門→文五郎) 〃一〇.三.- 一通 二四.二×三九.〇 以下二通一包み

一六二 譲り申畠之事(十右衛門→文五郎) 〃一〇.七.- 一通 二四.八×四五.〇 

一六三 譲り申田地之事(七郎右衛門→文五郎) 〃一〇.一二.- 一通 二五.四×五六.五 包紙

一六四 (御奉料下地浮米)野取書 〃一二.極.- 一通 二五.七×一九九.七 袋入

一六五 譲り申田地之事(喜八郎→文五郎) 〃一二.一二.- 一通 二五.三×七〇.五 

一六六 (銀借用)証文(佐竹正之祐→知事蔵之坊) 〃一三.二.- 一通 二五.八×三七.〇 

一六七 借用申証文之事(山崎屋源右衛門→文五郎) 〃一五.一二.- 一通 二四.三×四四.一 以下九通一括

一六八 (金子借用)手形(山崎屋源右衛門→国分寺内文五郎) 弘化五.一二.- 一通 二四.七×三四.〇 

一六九 (借銀返済)覚(山崎屋源右衛門→佐竹)  安政三.七.- 一通 二四.三×三四.〇 

一七〇 上状申田地之事(長兵衛→市助) 〃五.一二.- 一通 一四.六×五〇.八 

一七一 (銀子預り)手形(国分寺知事→宝幢院) 午.九.二七 一通 一五.四×三八.四 

一七二 (銀子受取)覚(山内栄之進→佐竹) 文久元.七.二九 一通 一六.四×二一.二 

一七三 (銀子借用)証文(国分寺銀子方佐竹直衛→山内栄之進) 〃三.九.- 一通 二五.八×三七.二 

一七四 (銀借用)証文(国分寺銀子方佐竹直衛他→山内栄之進) 一通 二五.五×六九.二 

一七五 (銀借用)証文(徳本億之祐→武光浪江) 万延元.七.- 一通 二六.四×八〇.二 

一七六 (銀子借用)証文(文五郎→山内栄之進) 〃元.八.- 一通 二六.二×一〇二.八 

一七七 (利銀返済)手形(寺社所→防府国分寺) 弘化二.一一.- 一通 二五.三×四六.二 二五.四×四六.〇  

一七八 (利米返済)手形(寺社所→防府国分寺) 〃二.一一.- 一通 二五.三×八二.二 

一七九 (預り)手形(井上喜兵衛→徳本) 〃三.正.二三 一通 二四.五×二五.八 以下四通一包み

一八〇 (借用)手形(井上屋喜兵衛→国分寺御銀子方) 〃五.- 一通 二四.八×三四.五 

一八一 (銀子借用)手形(井上屋喜兵衛→国分寺御銀子方)  〃五.二.- 一通 二四.七×三四.五 

一八二 (銀子上納ニ付)覚(井上屋喜兵衛→銀子方佐竹) 申.極.- 一通 二五.〇×二二.五 

一八三 (銀子借用)券(重吉→宝寿院納所) 嘉永二.八.- 一通 二四.三×三四.〇 

一八四 (銀子借用)手形(龍福寺→宝寿院) 〃二.一二.- 一通 二五.五×三七.三 

一八五 (銀子借用)証文(龍福寺→本山役僧) 〃四.一二.- 一通 二五.二×三七.〇 

一八六 譲り申畠之事(十右衛門→文五郎) 〃四.三.- 一通 二四.五×六二.〇 以下三通一包み

一八七 添証文之事(十右衛門→銀子方役人中) 〃四.三.- 一通 二四.四×三九.五 

一八八 (銀子借用)証文(十右衛門→徳本億之祐) 〃五.一一.- 一通 二四.六×三四.四 

一八九 (銀子借用)手形(国本巌→知事三之室) 〃六.一二.- 一通 二四.九×三四.四 包紙

一九〇 御願中上候事(平蔵→佐竹直衛) 〃七.一二.- 一通 二四.七×五四.四 包紙

一九一 (嘉永六年~明治四年利銀返済)覚 一通 二五.一×三九七.〇 前欠

一九二 (銀子借用)証文(羅漢寺→佐竹直衛) 安政二.一一.- 一通 二四.三×八三.〇 

一九三 締り手形之事(案) 井上ノ幸助宛 〃三.一二.- 一通 二四.六×三四.八 包紙

一九四 (元利返納催促願出控)(国分寺→児玉四郎兵衛) 〃四.七.- 一通 二〇.七×一四四.二 

一九五 (元利返納催促願出)(国分寺→児玉四郎兵衛) 〃四.七.- 一通 二五.四×一四六.〇 

一九六 拝借仕銀之事(兼子十郎→佐竹直衛) 〃四.一〇.- 一通 二五.二×三五.三 

一九七 (祠堂銀借用)手形(藤井又兵衛→佐竹直衛) 〃四.一〇.- 一通 二五.二×三〇.五 

一九八 藤井又兵衛願上書 佐竹直衛宛 巳.閏五.- 一通 二四.五×六〇.〇 

一九九 御歎申上候事(山下儀八郎→佐竹直衛) 安政四.一二.- 一通 二四.八×六六.三 

二〇〇 (銀子借用)証文(村沢多吉郎→佐竹直衛) 〃四.一二.- 一通 二四.九×三四.二 包紙

二〇一 (銀子借用)手形(太田八兵衛→一之室) 〃四.一二.- 一通 二四.五×三四.七 包紙

二〇二 (祠堂銀借用覚)(山下儀□→佐竹直衛) 〃四.一二.- 一通 二二.〇×八一.五 

二〇三 安政四年諸貸附証文写 一冊 二五.〇×一七.二 

二〇四 (銀子借用)証文(甚吉→佐竹直衛) 〃五.正.- 一通 二四.六×六六.八 包紙

二〇五 午ノ盆前問屋払帳 〃五.七.一四 一帳 一二.四×三四.二 

二〇六 (銀子借用)手形(甲谷正之助→国分寺銀子方) 〃六.正.- 一通 二四.五×六〇.〇 包紙

二〇七 (銀子借用)証拠(天徳寺真渕→銀子方三之室) 〃六.四.二九 一通 二四.〇×三七.一 

二〇八 安政三年極月朔日より金銀受払帳 一帳 一二.三×三三.八 以下二七通一括

二〇九 (京都返翰等請取覚)(長国分寺知事→) 安政三.一二.- 一通 一七.五×二四.七 

二一〇 (釘代)覚(山下儀八郎→納所) 辰.五.一一 一通 一二.二×三四.〇 

二一一 (富海~宮市賃銭受取)覚(富海継所→) 辰.六.二三 一通 一二.三×一六.五 

二一二 (塩代)覚(舛見屋幸次郎→国分寺納所) 辰.七.- 一通 一五.四×二五.八 

二一三 (現代)覚(硯屋喜兵衛→国分寺役人) 辰.極.一九 一通 一一.八×三二.三 

二一四 (天徳寺屋根葺替諸雑用入目)覚 辰.一二.二一 一通 一四.五×二四.八 

二一五 (銀子受納)覚(重枝魯庵→国元巌) 辰.暮 一通 一七.八×二五.三 

二一六 (硯代受取)手形(硯屋喜兵衛→国分寺役人) 辰.極.- 一通 一六.五×二四.一 

二一七 (椎茸代ほか)覚(安村屋熊蔵→国分寺納所) -正.二六 一通 一四.九×二五.八 

二一八 (かやノみ代)覚(安村屋熊蔵→国分寺納所) -正.一六 一通 一五.〇×七二.一 

二一九 (多度津柳井屋送り金受取)覚(山西屋□右衛門→国分寺) -二.五 一通 一二.一×三四.二 

二二〇 (銀子受取)覚(孫右衛門→) -三.一七 一通 一二.五×一一.五 

二二一 (花桶代)覚(元吉→納所) -四.五 一通 一二.二×一一.一 

二二二 (代銀)覚(宮田屋藤松→国分寺台所) -四.一六 一通 一二.四×一七.二 

二二三 (銀受取)覚(山下儀八郎→納所) -五.一一 一通 一二.五×一七.三 

二二四 (赤四枚代)覚(岡屋忠兵衛→国分寺納所) -七.- 一通 一六.七×一七.九 

二二五 (鳥の子紙代)覚(岩多屋安右衛門→国分寺納所) -一〇.二六 一通 一五.二×二一.二 

二二六 (藁差出)覚(御開作庄屋山根金五郎→天徳寺納所) -一二.一〇 一通 一四.八×二三.五 

二二七 (桜馬場桶居替入用)覚(河村後八→) -七.三 一通 一四.三×一六.一 

二二八 (木綿切代)覚(上辰利右衛門→) -霜.二五 一通 一六.九×二四.八 

二二九 (代銀)覚(→国分寺納所) -極.五 一通 二四.七×一九.一 

二三〇 (諸色代)おぼえ(国本巌→禅光院) -極.二九 一通 一五.〇×七二.一 

二三一 (饅頭代ほか)覚(藤田屋儀兵衛→国分寺役所) - 一通 一四.〇×一五.四 

二三二 (ちり紙・下駄代)覚 - 一通 一三.九×一二.四 

二三三 (大工請負代)おぼへ(茂八郎→納所) - 一通 二五.一×三四.九 折紙

二三四 (小麦菓代ほか)覚 - 一通 一一.四×一二.三

二三五 (米銀下賜覚)元萩野隊国分寺家来田川幸吉ほか宛 明治二.六.- 三通 一四.三×三九.四 

二三六 (祭祀料下賜覚写)国分寺家来国本順平宛 〃二.六.- 一通 一四.八×四〇.〇 

二三七 (祠堂銀上納)手形之事(勝蔵→溝部喜間太) 〃二.九.- 一通 二四.八×五一.九 

二三八 寺料米朱印状 国分寺宛 〃二.一〇.- 一通※三〇.六×四六.〇 折紙、包紙二、箱入

二三九 地券之証 国分寺杉浦浄巌宛 〃六.一二.- 二〇通 二九.八×四二.六 

二四〇 地券之証 国分寺宛 〃六.一二.- 二通 二九.八×四二.六 

二四一 地券之証 法花寺品川慈眼宛 〃六.一二.- 一通 二九.八×四二.六 包紙

二四二 地券 国分寺宛 〃一四.七.四 七通 二五.四×三二.七 

二四三 地券 国分寺宛 明治二二.三.二三 二通 二五.六×三二.八 

二四四 泉涌寺役者ほか連署書状 国分寺ほか宛 -正.七 一通 四四.〇×五八.二 折紙

二四五 (石免ニ付)御理申上候事(案)(国分寺→中島清左衛門ほか) -八.一〇 一通※二六.四×四二.八 

二四六 御伝馬請負入質之事(三右衛門→福田甚兵衛) 亥.四.- 一通 二四.九×三四.七 

二四七 (銀子受取)覚(河村某→長二郎) 亥.四.一二 一通 一五.〇×二四.四 

二四八 (田畠預ヶ)覚 - 一通 二五.六×六〇.八 

二四九 (天保九年分米銀受払)覚(木村作平ほか→国分寺役僧) 亥.正.- 一通 一五.二×一四一.六 包紙

二五〇 (三之室・神宮寺備銀子)覚 - 一通 一五.二×二六.三 

二五一 (戌ノ暮仕詰)覚 - 一通 一五.〇×二七.八 

二五二 御改申上候事(□五郎→藤崎兎毛) 午.極.大晦 一通 二四.八×六三.四 

二五三 (借銀)手形(藤左衛門→寺銀子方佐竹直衛) 戌.正.- 一通 二四.三×三四.三 包紙

二五四 (恩借金)手形(竹田純朴→禅光閑屋) -一一.二八 一通 一六.九×二四.八 

二五五 (祠堂銀貨付)覚(案) -四.- 一通 一五.〇×四一.二 

二五六 (上納銀子受取)覚(寺社手代所→防府国分寺) -一二.五 一通 一七.五×一二.二 

二五七 (銀子借用)手形(喜兵衛→銀子方佐竹直衛) 戌.正.- 一通 二四.六×三四.三 包紙

二五八 (銀子借用)手形(平蔵→佐竹直衛) 酉.極.二四 一通 二四.〇×三四.二 包紙

二五九 (借金銀返済ニ付)覚(国分寺→児玉四郎兵衛) - 一通 一五.〇×二九.二 

二六〇 龍福寺書状 宝寿院・三之室宛 -一二.一九 一通 一五.〇×八二.五 包紙

二六一 (銭借用)証文(弘中六左衛門→安楽寺・宝幢院) 辰.一二.- 一通 二五.三×三七.〇 包紙

二六二 (金子借用)証文(弘中三右衛門→宝幢院) 戌.六.- 一通 二五.六×三五.二 

二六三 (銀子借用)手形(茂右衛門→寺銀子方佐竹直衛) 戌.正.- 一通 二四.七×三四.四 包紙

二六四 仲屋喜右衛門書状 藤崎兎毛宛 -八.一〇 一通 一五.七×四九.六 包紙

二六五 (銀子借用)覚 - 一通 二四.六×三三.九 折紙

二六六 (銀子借用)証拠(松林寺会暁→銀子方三之室) -四.二九 一通 二五.七×三七.〇 

二六七 某書状(貸銀返納の事) - 一通 一五.三×四一.七 

二六八 (銀子借用)手形(新助→寺銀子方佐竹直衛) 戌.正.- 一通 二四.八×三四.三 包紙

二六九 (畠高)覚 - 一通 一二.五×一〇.四 

二七〇 (畠代銀受取覚)(新助→藤崎兵蔵) 卯.八.一六 一通 一七.五×一七.五 

二七一 借主別元利付立帳 - 一帳 一二.四×三二.七 断簡

二七二 (祈祷料貸付)覚(国分寺→口羽善九郎) 丑.二.- 一通 二五.五×一〇六.六 付紙、包紙

二七三 (永納銀利下ケニ付)覚 子.一〇.- 一通 一五.一×四四.五 前欠

二七四 (永納銀利下ケニ付)覚 子.一一.- 一通 一五.〇×二二.二 前欠

二七五 (祠堂元米)覚 - 一通 一五.〇×一五.五 

二七六 宍戸猪之助書状送り状 国分寺宛 -一二.三 一通 一五.〇×二二.六 以下六通一綴

二七七 島田善右永門書状 国分寺宛 -一二.三 一通 一五.〇×二七.〇 

二七八 (寺社家諸祠堂利下げ)覚 子.一一.- 一通 一四.六×二三.四 

二七九 (利銀)覚 - 一通 一四.七×一九.一 後欠

二八〇 (利銀)覚 - 一通 一四.九×七.七 後欠

二八一 (祠堂米銀利下げ)覚 子.一〇.- 一通 一五.三×三九.九 

二八二 (白羽二重代ほか)覚(岡屋忠兵衛代新□→国分寺納所) 巳.一二.- 一通 一六.四×五九.〇 以下九通一括

二八三 (新助ほか九名銀付立)覚 - 一通 二六.一×三五.七 折紙

二八四 (寺社所納銀ほか算用)覚 - 一通 二四.八×三三.九 折紙

二八五 (利銀受取)覚(山内栄之進→佐竹) 巳.一一.二一 一通 一六.〇×一八.八 

二八六 (醤油代受取)覚 -.一二.一六 一綴 一二.四×三四.三 

二八七 (米差引)覚(有田太郎右衛門→生田武兵衛) -.一一.二七 一通 一六.〇×二〇.六 

二八八 (甚吉米銀差引)覚 - 一通 一四.七×三六.五 

二八九 (剃刀代ほか)覚 - 一通 一四.九×五〇.八 

二九〇 (天神講利銀ほか差引)覚 -.一二.二四 一通 一二.六×二一.〇 

二九一 (紙)送り状(米屋嘉七→安楽寺納所) -.七.朔 一通 一七.二×二四.〇 以下五九通一括

二九二 (銘酒代受取)覚(山中屋文四郎→上) 午.一一.二 一通 一五.六×一六.七 

二九三 (送り賃)覚 - 一通 一四.三×三五.三 

二九四 (佐々波・明木迄人足賃)覚 - 一通 一五.〇×一二.二 

二九五 (往来駕籠夫代ほか)覚 - 一通 二四.七×三三.三 折紙

二九六 (酒代)覚(和吉→三之室納所) 午.七.一五 一通 一五.〇×二三.二 

二九七 (長持運賃)覚(宮市目代所→) -.七.- 一通 一二.三×二五.五 

二九八 (浅黄のりはり代)覚(酒本善右衛門→三之室納所) 午.七.- 一通 一四.六×一三.九 

二九九 (醤油代)覚(中松屋和吉→三之室)并ノ請取覚) 午.一二.-、午.一二.二九 一通 一五.七×二〇.六 

三〇〇 (往来人夫賃・路料ほか)覚 - 一通 一五.三×三一.五 

三〇一 (文五郎田畠屋敷券状)覚 - 一通 二三.六×五七.八 

三〇二 (当春三月痳病ニ付出萩人足并馬賃)覚 - 一通 一六.八×五二.四 

三〇三 (代銀受取)覚(出羽屋某→) 午.五.二五 一通 一二.七×一〇.六 

三〇四 (金受取)覚(岡屋忠兵衛代直□→三之室納所) 午.三.- 一通 一六.三×一九.四 

三〇五 (わらんじ代ほか)覚(古屋善作→三之室納所) 午.七.- 一通 一四.九×一五.二 

三〇六 (帯代)おぼへ(山崎屋平兵衛→三之室) 午.七.- 一通 一一.三×一五.〇 

三〇七 (水色衣仕立替代)覚(徳本→三之室) -.七.一二 一通 一四.四×八.八 

三〇八 (代金受取)覚(松屋吉右衛門→上) -.七.二四 一通 一三.五×一一.五 

三〇九 (酒代覚)(ヲ崎屋春衛門→三之室納所) 午.七.- 一通 一三.六×二二.四 

三一〇 (恵旭・恵観文薬代覚)(重枝調合所→役僧) 午.一二.二六 一通 一五.一×一〇八.五 

三一一 (慈眼分薬代)覚 - 一通 二四.七×三四.二 折紙

三一二 (魯庵分薬代)覚 - 一通 一五.二×四九.七 

三一三 (浜三郎ほか二人分薬代)覚 - 一通 一五.〇×三〇.〇 

三一四 (御隠居様分薬代覚) - 一通 一五.一×四一.七 

三一五 (謝金)覚(土井覚□□→国分寺内恵観) -.一二.二七 一通 一七.二×二三.八 

三一六 (饅頭代ほか)覚(とんたや→国分寺納所) - 一通 一三.三×二九.八 

三一七 (布団代)覚 -.霜.二〇 一通 一四.二×一六.八 

三一八 (薬代)覚(与兵衛→上) 午.一一.一二 一通 一五.〇×二一.五 

三一九 (札銀受納)覚(備前屋弥吉→国分寺納所) -.一一.二三 一通 一五.八×一七.二 

三二〇 (菓子代受取)覚(三笠屋源兵衛→納所) 午.五.二五 一通 一五.三×一九.二 

三二一 (謝礼金受納覚)(上司主税ほか→国分寺隠居) 午.一一.二三 一通 一六.〇×一九.一 

三二二 東二之室某書状 知事宛 -.七.二一 一通 一五.七×一〇二.二 

三二三 (竹代)覚(□屋安兵衛→国分寺納所) -.極.朔 一通 一五.七×一三.九 

三二四 (胡麻油代ほか)覚(米倉作右衛門→潮音寺納所) 辰.七.- 一通 一四.三×一九.五 

三二五 (胡麻油代請取)覚(米倉作右衛門→会暁) 辰.七.- 一通 一四.二×一七.七 

三二六 (胡麻油代ほか)覚(米倉作右衛門→潮音寺納所) 辰.七.- 一通 一三.八×三〇.一 

三二七 (胡麻油代ほか)覚(〃→会暁) 辰.七.- 一通 一三.八×三一.〇 

三二八 (米代)覚(米倉常左衛門→佐竹) 午.一二.二四 一通 一六.一×二四.八 

三二九 (硯代受取)覚(硯屋喜兵衛→国分寺役人) 午.一二.- 一通 一六.四×一八.七 

三三〇 (樒代)覚 -.七.二一 一通 一三.六×二二.一 

三三一 (木綿代受取)覚(□□屋卯左衛門→林) -.一二.二七 一通 一三.六×一三.六 

三三二 (印判代覚)(古屋善作→三室納所) 午.一二.- 一通 一四.九×一四.八 

三三三 (布団代算用)覚(佐竹→) -.一〇.二六 一通 一二.五×四八.二 

三三四 (人馬賃銭)覚(惣吉→) -.一〇.一五 一通 一五.〇×一七.八

三三五 (紙包)送り状(米屋嘉七→国分寺内三室) -.一二.- 一通 一七.二×一七.九 

三三六 (人参・甘草・茅根代)覚 - 一通 一五.〇×一五.二 

三三七 (奥之院御供饅頭代割当)覚 - 一通 一五.三×二七.六 

三三八 東一之室書状 三之室宛 - 一通 一六.六×二四.六 

三三九 (謝礼受納覚)(上司主税ほか→国分寺) 午.一一.二三 一通 一六.〇×一九.一 

三四〇 (袈裟繕い代ほか)おぼへ(さたけ→三之室) 午.一二.- 一通 一四.八×一三.一 

三四一 (まもの焼散三百両和尚へノ銭割当)覚 - 一通 一五.三×三一.七 

三四二 (銀差引)覚(知事→慈眼房) -.一二.- 一通 一五.五×三三.八 

三四三 宮市ニ而用事 - 一通 二四.六×三四.二 折紙

三四四 (ともかさ代ほか受取)覚(津島屋→国分寺) -.正.二七 一通 一五.〇×二三.五 

三四五 (綿入代ほか)覚(→三之室) 午.一二.- 一通 一二.三×一四.五 

三四六 (銀借用)覚(知事→) -.一〇 一通 一五.二×一〇.二 

三四七 寺社所各中書状 国分寺役僧宛 -.六.二七 一通 一四.九×一七.三 切封 

三四八 (封状受取)覚(山本屋平助→) -.一一.一八 一通 一三.八×一八.八 

三四九 洗濯物覚 - 一通 一四.七×三三.六 後欠

三五〇 (炭代)覚 -.一二.二八 一通 一四.九×五九.九 以下一五通一括

三五一 (銀算用)覚(地蔵院→三之室) -.正.一〇 一通 一四.三×四五.八 

三五二 (賃銭差引覚) -.一一.七 一通 一三.八×三四.二 

三五三 (銀借用)印証(東一之室→三之室) -.九.晦 一通 一五.二×一七.四 

三五四 (酒代)覚(俵屋酒場→竹吉ノ藤蔵) 午.一二.一八 一通 一〇.九×二一.〇 

三五五 (暮仕詰)覚(納戸方→禅光院) 午.一二.二一 一通 一五.〇×三〇.二 

三五六 (香代受取)覚(吉野屋清助→上) -.二.三 一通 一五.八×一三.七 

三五七 (抹香代)覚(上長瀬村文吉→) -.二.三 一通 一五.一×二一.九 

三五八 (借用銀)覚(三之室浄巌→禅光院) 午.四.一二 一通 一五.二×二五.四 

三五九 (六尺棒代受取)覚(小倉屋勝三郎→上) -.閏二.三 一通 一五.二×一四.九 

三六〇 (砂糖注文)覚- 一通 一五.二×一二.〇 

三六一 (値段引詰)覚(土屋利右衛門→国分寺納所) -.正.晦 一通 一四.七×四一.三 

三六二 (銀人別付立)覚 - 一通 二四.三×三三.六 折紙

三六三 (人名付立)覚 - 一通 二四.四×三四.三 折紙

三六四 (借主人別年賦利納覚) - 三通 二四.八×三三.七 折紙

三六五 (醤油代受取)覚(惣吉→) -.七.九 一綴 一二.一×三三.八 以下一二点一括

三六六 (米代)覚(□□常吉→寺納所) 巳.四.九 一通 一五.〇×二六.一 

三六七 (備後表替代ほか)覚(清水益右衛門→国分寺納所) -.閏五.- 一通 一四.四×四一.三 

三六八 (駕籠夫代ほか)覚 - 一通 一五.一×六一.四 

三六九 (人足代)覚 - 一通 一五.一×四一.三 

三七〇 (金札替注文)覚(納所→) -.五.一四 一通 一四.九×二四.四 

三七一 (金銀渡し)覚 - 一通 一四.九×二七.三 

三七二 (人足代)覚 - 一通 二四.八×三四.三 折紙

三七三 (札銀差引)覚 - 一通 二四.六×三三.三 折紙

三七四 (駕籠賃ほか)覚 - 一通 二四.八×三二.七 折紙

三七五 (駕籠夫代ほか差引)覚 - 一通 二四.八×三四.三 折紙

三七六 (船賃ほか)覚 - 一通 二五.八×三四.二 折紙

三七七 手形目録 - 一通 二八.七×四一.〇 折紙

三七八 大谷藤左衛門書状 徳本源蔵宛 -.一二.一三 一通 一六.二×三四.四 

三七九 大谷藤左衛門書状 徳本源蔵宛 戌.六.一五 一通 一四.一×五五.七 切封

三八〇 祠堂銀貸付取立願出状案 - 一通 一五.〇×四七.〇 

三八一 質入田畠畝石付立 - 一通 一五.〇×四二.〇 

⑪普請関係

一 防州国分寺奉加帳 - 四帖 三一.〇×一三.二 

二 棟札写(文禄五年仁王門・寛永十九年金堂寛永十七年護摩堂) 享保四.四.二五 一冊 二四.八×一八.二 

三 棟札写(文禄五年仁王門ほか) - 一枚 二四.八×一八〇.七 

四 棟札写(寛永十九年金堂ほか)并両界曼荼羅裏書写 - 一冊 三五.四×一七.七 

五 安永九年新修周防防州沙摩郡国分寺金堂上梁文写 二綴※二五.〇×一六.九 罫紙

六 再建修甫年代書付(応永二十八年~寛永十九年) - 一通 二四.五×一八.三 

七 寛永十七年国分寺護摩堂棟札書案 - 一枚※一一二.六×四〇.〇 

八 正徳五年鐘楼門再建棟札写 一枚※八八.一×二四.一 

九 乃美五郎吉石燈台奉献文 寛政七.五.- 一枚※一五.二×二一.二 

⑫差図類

一 国分寺山絵図并御証文写 安政九.九.- 一枚 一三八.三×一二二.五 

二 国分寺絵図 - 一枚 五〇.四×三六.六 

三 (国分寺境内図) - 一枚 一一.三×八一.五 

四 伽藍配置図 - 一枚 五九.七×四五.七 

五 伽藍配置図 - 一枚 三九.八×四五.八 

六 本堂ほか差図 - 一枚 四五.八×一三.九 

七 殿様御参詣之節御書院差図 - 一枚 三二.二×四九.〇 

八 (客殿差図) - 一枚 四三.七×六四.九 

九 御座之間差図 - 一枚 四三.五×五八.三 

一〇 仁王門配置図 - 一枚 二六.〇×三七.二 

一一 虎之門着座之図 天明元.五.六 一枚 二五.四×三四.八 

一二 八角堂一〇分一之図 - 一枚 六八.二×五五.五 

一三 八角堂正面図 - 一枚 六八.〇×五五.六 

一四 八巻堂屋面図 - 一枚 二八.〇×四〇.九 

一五 (八角堂屋根図) - 一枚 二八.〇×四一.〇 

一六 (八角堂一〇分ノ一側面図) - 一枚 六五.三×五五.五 

一七 (壇図) - 一枚 二五.六×三七.〇 

一八 御門前ヨリ沖田絵図畝石付立 預ケ米籾種 安永二.三.- 一枚 六三.八×一二.〇 

一九 (田畠墓所図) - 一枚 六〇.〇×四三.八 

二〇 (田畠墓所図) - 一枚 五九.六×四五.八 

二一 某差図 - 一枚 六二.五×五一.一 

二二 某差図 - 一枚 三七.三×五二.七 

二三 某差図 - 一枚 三七.二×五一.一 

二四 某差図(断簡) - 一枚 二五.六×一八.三 

⑬運営関係

一 豊心丹調合法(西大寺高久筆) 慶長一四.六.一 一通 一八.一×四八.四 一~六袋入、包紙 袋書「極秘豊心丹調合法 天保十有三寅 改 防州國分寺」 

二 (薬種両目)覚 元禄五.一二.一六 一通 一五.〇×一〇九.八 

三 極秘豊心丹調合法 安永七.二.一九 一通 三六.七×五三.七 折紙 

四 豊心丹薬調合 嘉永三.一〇.- 一通 二五.七×三七.二 折紙、包紙

五 (豊心丹両目覚) 安政六.一二.七 一通 二四.九×三三.五 折紙

六 (豊心丹薬種両目覚) - 一通 三一.六×三六.五 折紙

七 (薬種代銀受取)覚 嘉永三.五.七 一綴 一二.二×三七.〇 七~一六袋入 袋書「天保十三寅ノ歳調合 魂元丹 豊心丹 薬種於浪華買得之扣」

八 豊心丹調合覚 - 一通 二五.〇×三三.〇 

九 魂元丹仕調覚 - 一通 一四.二×二〇.六 

一〇 (薬種購入代銀)覚 文久二.七.- 一綴 一二.一×三三.七 

一一 仕切覚 天保一三.八.二六 一綴 一三.六×三七.八 

一二 (天保十三年薬種代)覚 一通 一二.四×三三.五 折紙 

一三 (薬種代)覚 - 二通 一五.〇×四四.八 折紙 一五.三×七二.〇 折紙

一四 (薬種値段)覚 - 一通 一六.四×七九.四 

一五 (薬種代)覚 - 一通 一六.一×六八.二 

一六 (薬種代)覚 - 一通 一四.二×一一八.五 

一七 周防国分寺勧進状 寛永五.九.- 一巻※三三.三×四三二.二 

一八 福寿院明算大乗経寄進状 国分寺知事宛 寛永七.一一.一三 一通※二七.三×三九.八 

一九 佐世広久金光明最勝王経・薬師本願経寄進状 三宝諸天善神宛 元禄九.正.二二 一通※三二.七×四六.六 礼紙、包紙 

二〇 歳坊久覚ほか四名連署書状 宝情院宛 -七.四 一通 二八.六×四三.八 

二一 萩表より御書下物入箱入記覚(南溟時代) - 一通 一八.一×四八.二 

二二 十一面観音寄進状 防州国分寺御役寮御衆中宛 天明八.六.- 一通※三三.三×四五.七 折紙 

二三 十一面観音請取状 京都北野玉林坊宛 天明八.八.一八 一通※三三.三×四五.八 折紙

二四 随求菩薩木像寄進状 長州宮市禅悦院宛 宝暦一三.六.- 一通※三三.六×四六.四 

二五 (願上等諸覚写)- 一冊 二四.八×一六.九 

二六 防之州府国分寺練差諸庶同盟記 一冊 二三.四×一六.七 

二七 明治五~十年諸達書諸出願控 一冊 二四.八×一七.二 

二八  明治十一年~二十年諸達書諸出願控 一冊 二七.五×二〇.二 

二九 明治二十年~二十六年諸達書諸出願控 一冊 二四.八×一七.一 

三〇 明治十九年~三十年諸雑出諸控 一冊 二七.五×二〇.二 

⑭その他

一 山県与十郎書状 国本伝左衛門宛 -正.二三 一通 一七.二×二四.八 

二 鬼武久兵衛ほか二名連署書状 国分寺役僧宛 -三.朔 一通 一五.〇×四三.一 包紙 

三 尾寺六兵衛書状 国分寺宛 -二.九 一通 一五.一×六〇.五 

四 御硯所赤間関住大村泰固押印包紙 - 一枚 二四.二×二三.六 



員数

一一三三点

(追加九四二点)



製作者

(追加指定)

目録参照のこと



由来及び沿革

(追加指定時の説明文) 

 国分寺は天平13年(741)聖武天皇の詔により国ごとに建てられた官寺の一つである。平安時代以降は消長興廃をくり返し乍らも今日までその寺運を保ち続けている。しかも、建立当初の境内地をよく踏襲させていることでは全国的に稀である。

 中世以来、奈良西大寺の末寺となり、真言律宗であったが、明治時代にいって、高野山真言宗になった。

 官寺として、住職の代替り毎に参内する慣例をもち、秘薬や硯などを献供することを例とした。また、天皇や藩主の息災を祈る祈祷寺としての性格を強くもっており、参内のみならず、萩城中への参向もしばしばであった。

 天正17年(1584)の目録による寺領は塔頭等も含め、200石余である。そのときの塔頭は一室、二室、三室、東一室、東二室、禅光院、宝幢院、地蔵院、善悦院、蔵坊である。元禄年中(1688~1704)の書出による末寺は、安楽寺、潮音寺、天徳寺、月輪寺、萬福寺、大林寺、本覚寺、神宮寺(周防二の宮の社坊)、金徳寺、東光坊、極楽寺、日輪寺、験観寺、法華寺、松林寺、正法寺である。

 正中2年(1325)周防国留守所下文には居住の僧20人とあり、下って19世紀半ばの『防長風土注進案』には僧17人、俗男95人、俗女83人の書上げがある。



品質及び形状

(追加指定)

 品質形状、法量等の詳細は目録のとおり。ただし、中世文書のうち2点(141と142)は木造制札、他は全て紙本墨書。なお、目録備考欄の※印は既指定のもの。



参考情報関連
参考情報

当指定文書を含め当国分寺の文書を集めた、次の書物が発刊されている。

 防府史料「周防国分寺文書一、二、三」(昭和48・49・50年防府市教育委員会発行)

(追加指定)

 本件は、すでに昭和53年3月31日付けで「周防国分寺文書」191点として県指定有形文化財になっている。

 今回、昭和62年度に行った周防国分寺歴史資料調査で調査整理が済んだもの935点と既指定分の員数見直し分6点との追加指定を図ろうとするものである。

(内訳)

/-/既指定/追加指定/合計/

/中世文書/132/66/198/

/①朝廷関係/3/119/122/

/②幕府関係/0/0/0/

/③藩関係/29/101/130/

/④由緒・縁起/3/9/12/

/⑤本山関係/0/0/0/

/⑥末寺関係/3/14/17/

/⑦住職関係/1/93/94/

/⑧祈祷・規式関係/7/32/39/

/⑨代宝関係/1/21/22/

/⑩財政関係/7/419/426/

/⑪普請関係/5/8/13/

/⑫差図類/0/24/24/

/⑬運営関係/6/25/31/

/⑭その他/0/4/4/

/合計/197/935/1,132/




地図



画像
<周防国分寺文書>関連画像001(オリジナル画像表示リンク)<周防国分寺文書>関連画像002(オリジナル画像表示リンク)<周防国分寺文書>関連画像003(オリジナル画像表示リンク)<周防国分寺文書>関連画像004(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ